このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
03-3657-5161
受付時間:09:00-19:00

業務用エアコンクリーニングの...
分解・組み立て実技講習

天カセ形・天吊り形>
業務用エアコン洗浄を外注していた方へ
現場での失敗リスクを低減する作業方法を習得できます
業務用エアコンクリーニング実技講習
〜分解方法・養生方法・洗浄方法・組み立て方法〜

<ご案内>
研修費用等の変更のお知らせ

2024年11月18日〜11月20日の間に
研修費・研修内容・特典の変更を予定しております

おそうじ情報館の実技講習のコンセプト

<初めての機種でも対応できる分解ノウハウが手に入る実技講習>

●実技講習で体験した機種以外も対応できる分解組み立てノウハウ
●1日・2機種体験できます(天カセ4方向・2方向・1方向/天吊り)
●2機種を自由に選択できます(5機種から2機種選択可能)
●1つの申し込みで3名様まで参加可能(追加料金なし/仕事仲間と参加可)
●研修方式を選択できます(チャレンジ方式・じっくり方式・フリー方式)
●経験度に合わせた研修方式(苦手な部分を繰り返し練習可能)
●初心者でも安心参加(経験なしでも現場に出れる技術を習得)
●組み立てミスを減らす作業方法を習得できます
●2本のDVDで復習できます(選択可能)

実技研修・参加特典

<業務用エアコンのDVD教材を2本プレゼント>

●実技研修で使用した機種のDVD教材を実技研修の当日にお渡しいたします。
 復習用としてご活用ください。

●特典のDVD教材は、実技研修で使用した機種のDVD以外に変更も可能です。
 変更を希望される場合は、メールまたは電話にてご連絡下さい。

takane@kaiyuu.com
03-3657-5161(高根まで)

<フリー方式のエアコン実技講習の追加について>
〜苦手を克服する為の研修方式〜

 おそうじ情報館のエアコン実技講習は、マンツーマン方式を中心としてきましたが、新たに「フリー方式」の実技講習を追加しました。

<フリー方式の実技講習を始めた理由>
 おそうじ情報館のエアコン実技講習には、初心者の方だけでなく、経験者の方も多く参加されています。実技講習においてご要望をお聞きすることがあるのですが、経験者の方々から多かったご要望が「部分的な作業を時間をかけて練習したい」ということでした。これがきっかけで「フリー方式」を始めました。

<通常の研修方式との違い>
●実技講習のゴール
 通常の研修方式の場合は、分解から組み立てまでを順番通りで体験していただくので、ゴールは「組み立ての完了」です。しかし、フリー方式の実技講習は、受講者が自分のペースでエアコンの分解と組み立てを体験できる研修方式で、苦手としている部分を繰り返し練習できます。

 なので、フリー方式のゴールは、「目的の作業・苦手な作業を繰り返し練習すること」になります。なので、時間内に組み立てが完了しなくてもOKです。

●フリー方式の目的
 この講習方式の主な目的は、エアコンの分解・組み立て作業に対する理解度を深め、苦手な部分を克服することです。この講習方式で手に入ることは、受講者が納得するまで何度も作業を繰り返し、自分の弱点と強みを理解できることです。例えば、電装部の作業が苦手な場合は、その部分を重点的に練習できます。

 このコースでは、トラブルが発生した際に、受講者が自分で解決策を考える力を養うことも重視されています。実技講習の講師は、トラブルの解決方法をすぐに教えるのではなく、受講者が自分のペースで解決策を見つけられるようにサポートします。繰り返し作業することで、受講者は次に同じトラブルが発生した時にどのように対処するかを学ぶことができます。

 また、エアコンクリーニングでよくあるトラブル(ネジの紛失や余りなど)についても、事前に解決策を説明しますが、基本的には受講者自身が考えることを促します。

 このように、フリー方式の講習は、受講者が自主的に学ぶ環境を提供し、自分に最適なエアコンの分解・組み立て方を見つけることをサポートします。

 必要な道具はすべて提供されるため手ぶらで参加できますが、自分の道具を使いたい場合は持ち込むことも可能です。

 マンツーマン方式との大きな違いは、受講者が完全に自分の考えた手順で作業を行い、基本的に講師からの指示は最小限である点です。

★フリー方式を希望される場合は、実技講習の当日、お知らせください。フリー方式を希望された場合でも、途中から通常の講習方式に変更することも可能です。。

協力会社や下請け会社に依頼している場合でも...
業務用エアコン洗浄をマスターした方がいい理由

協力会社・下請け会社とのトラブルが減少

 仕事を下請け会社などに依頼した場合、価格・作業条件・作業内容などで揉めてしまうことがあります。代表的な原因としては、業務用エアコン洗浄の経験です。業務用エアコンの分解・組み立ての経験がないと、どんな作業に時間がかかるのか?どんな作業環境の場合に作業難易度が高くなるのか?などが分からない為です。
 しかし、一度でも体験しておけば、どんな作業が時間がかかるのか?どんな作業環境が作業スタッフに影響を与えるのか?このようなことが分かってきます。その為、体験しておけば、下請け会社に的確な指示ができるようになります。

下請け会社への不安が減る

 自分ができない作業を外注に出す時、非常に不安になることがあります。自分ができない作業の場合、下請け会社・協力会社の作業方法が正しい作業方法なのか?分からない為です。
 しかし自分ができれば、現場で見れば、下請け会社・協力会社の技術力も分かるようになるので、外注先の選択で失敗することも少なくなります

業務用エアコンをマスターした方がいい会社

既存客に店舗など法人客が多い会社

 店舗・事務所など法人客の現場では、業務用エアコンを設置しているケースが非常に多くあります。しかし、業務用エアコンの洗浄方法を知らない為に、床やガラスの定期清掃を受注していても、業務用エアコンの洗浄をセールスしていないケースもあります。しかし、自社で業務用エアコンの洗浄が可能になれば、既存客からの受注も多く見込めるので、その分の売上げが増える可能性があります。

店舗など法人客を多く獲得したい会社

 床清掃やガラス清掃を清掃会社と契約している店舗でも、業務用エアコンは、別の会社に依頼していることがあります。その為、床清掃やガラス清掃をセールスしてダメであっても、業務用エアコン洗浄を受注できることも多くなります。そして、業務用エアコン洗浄で実績を作り、定期床清掃やガラス清掃を獲得していく方法も有効になります。

おそうじ情報館の実技講習が選ばれている理由

どんな機種でも対応できる「ノート術」

 分解する時ノートにメモするという方法は「素人っぽい」と思う方が非常に多いのが現状です。しかし、顧客が「ノートにメモする」という光景を見た時、「素人っぽい」と感じているでしょうか?現在は、「エアコン洗浄でエアコンが故障した」などの口コミを見ている人が多くなっています。なので、「ノートにメモする」という光景は、「正確で丁寧な作業」に見えます。その為、分解時のメモを重視しています。
 
 おそうじ情報館のエアコン実技講習では、単に、分解手順をメモするというのではなく、実技講習で体験した機種以外の初めての機種でも対応できる「メモの取り方」を習得できます。

1日2機種体験でき機種も選べる

 機種は、自由に選択できます。天カセ4方向(ダイキン)・天カセ4方向(三菱)・天カセ2方向・天カセ1方向・天吊りの5つの機種から「2機種」選択できます。もし、選択に迷ったら、お気軽にご相談ください。一番多いのは、「天カセ4方向と天カセ2方向」です。

3名様まで追加料金なし

 おそうじ情報館のエアコン実技講習では、1つの申し込みで追加料金なしで、3名様まで参加可能です。なので、仕事仲間との参加も可能です。
 これは、エアコン1台に対して、3名様で体験していただくことになります。なので、交代しながら体験していただいたり、機種ごとに交代して体験するなど、自由にご体験下さい。

選べる...3つの研修方式
(チャレンジ方式・じっくり方式・フリー方式)

(1)チャレンジ方式
 これは、講師が作業箇所だけを指示しますので、自分で考えて分解していく方式です。当然、自分で考えて分解していくと失敗もすることもあります。失敗したら、講師がその原因などを詳しく説明します。実は...失敗体験は非常に重要です。失敗体験は記憶に残りやすいので、現場での失敗も少なくなる為です。

(2)じっくり方式
 これは、何をどのように分解するのか?などを講師が詳細を説明してから体験していただく方式です。初心者の方は、こちらがオススメです。

(3)フリー方式
「フリー方式」は自分のペースで、苦手としている作業を自由に繰り返し練習できる環境でのエアコン研修になります。分からないことがあれば、講師に質問していただければと思います。時間内に組立てが完了しなくても大丈夫です。



<研修方式の選択について>
 研修日に決めていただければ結構です。研修中に、変更することも可能です。

組み立てミスを減らす作業方法の習得

 エアコン洗浄による故障などのトラブルの原因の多くは、組み立てミスです。その為、おそうじ情報館のエアコン講習では、組み立てミスに焦点を当てた分解作業の仕方を模索してきました。その結果、組み立てミスを減らすには、分解時に「●●●」をすることで、組み立てミスの大半を防止できることが分かりました。なので、実技講習では、組み立てミスを防止する為の分解方法を習得することができます。

経験度に合わせた講習方法

 おそうじ情報館のエアコン講習では、講習前に、エアコン洗浄のご経験についてお聞きしています。経験度によって、講習方法を変えている為です。例をあげると、全く経験のない人であれば、エアコンの基本的な構造の説明も必要になります。経験者であれば、より確実な作業をする為の作業方法についての説明をします。なので、経験度に合わせた講習方法を実施しています。

目的に合わせた講習内容

 おそうじ情報館のエアコン講習に参加される方の多くは、目的を持って参加される方が多くなります。例えば、電装部の分解方法をマスターしたいなどです。このような場合は、講習の際に、お知らせください。ご希望の作業の講習時間を多めにします。

初心者でも安心参加

 おそうじ情報館のエアコン講習は、経験度に合わせて講習内容を変えています。なので、講習前に「経験がないこと」をお知らせいただければ、初心者向けの講習内容で体験していただけます。「経験がないこと」をお知らせいただけない場合、経験者の講習内容になるので、よく理解できないことが多くなるのでご注意ください。

業務用エアコンの実技研修で体験できること

化粧パネルの取り外しと取り付けを
一人で行う際の作業手順と注意点

 4方向天井カセット形エアコンの化粧パネルには、風向板のモーターが付いている為、電装ボックスと繋がっているリード線のコネクターを外す必要があります。実技研修では、このコネクターを外す時の注意点と重要ポイントを解説します。
 また、業務用エアコンの化粧パネルは、幅が長く大きい為、2人で作業した方が安全です。しかし、状況によっては、一人で作業するケースもあります。なので、実技研修では、一人で化粧パネルを安全に外す方法を体験できます。

4方向天井カセット形

天吊り形

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

2方向天井カセット形

1方向天井カセット形

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

電装ボックスの分解方法と組み立て方法

 三菱電機の4方向天井カセット形(PLFY-P36EMG5)は、電装ボックスが仕切板に付いている為、電装ボックスを外す必要があります。その為、実技研修では、電装ボックス内のコネクターの取り外しと取り付け、Fケーブルの取り外しと取り付けを体験できます。PLFY-EP・EMG5シリーズのコネクターの一部は、小さいタイプの為、道具を使った外し方も体験できます。

 天吊り形のダイキン-HP56DBは、内部背面側にある為、外さずに養生をする方法もありますが、外した方がトラブルが少ないので、実技研修では外すパターンで行います。ダイキン-HP56DBは、コネクターの取り外しは少ないのですが、手前にシロッコファン形の送風ファンがあるので作業がしにくくなります。


4方向天井カセット形

天吊り形

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

一人でドレンパンを外す方法

 家庭用壁掛けタイプのエアコンでは、ドレンパンを外さなくてもアルミフィンの洗浄が可能ですが、4方向天井カセ形エアコン・天吊り形エアコンの場合は、ドレンパンを外さないとアルミフィンの洗浄がでない為、必須の作業になります。

 4方向天井カセット形のドレンパンは、水抜きをしてから外しますが、若干水が残るので、水平を保って外す必要があります。天吊り形エアコンのドレンパンは、ドレンホースを取ってから外しますが、4方向天井カセット形と同様に、水平を保って外す必要があります。

 その為、二人で作業した方が確実に外せますが、実技研修では、一人でドレンパンを外す場合の落下を防止する為の安全な作業方法を体験できます。

4方向天井カセット形

天吊り形

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

2方向天井カセット形

1方向天井カセット形

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

送風ファン・ファンモーターの取外しと取付け方法

 家庭用壁掛けタイプのエアコンでは、送風ファンを外さないで洗浄することがありますが、4方向天井カセット形・天吊り形エアコンでは、送風ファンとファンモーターを外して洗浄するのが基本です。実技研修では、送風ファンとファンモーターの取り外しと取り付けを体験できます。
 天吊り形の送風ファンは、取り外し手順を間違えると落下の危険があるので、落下を防止する取り外し手順を体験できます。

4方向天井カセット形

天吊り形

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

2方向天井カセット形

1方向天井カセット形

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

ドレンポンプの取り外し方法と取り付け方法

 4方向天井カセット形・2方向天井カセット形エアコンでは、ドレンパンの水を上方向へ排水させる為、ドレンポンプが付いています。その為、洗浄の際には、このポンプも外す必要があります。実技研修では、ドレンポンプの外し方と取り付け方法を体験できますが、ポイントは、取り付け方法です。取り外しは簡単ですが、取り付けで迷ってしまうことが多くある為です。

4方向天井カセット形

2方向天井カセット形

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

エアコン本体の養生の仕方

 4方向天井カセット形・天吊り形エアコンのエアコン本体の養生の仕方を体験できます。使用する洗浄カバーは、エアコンカバーサービスの「SA-P01D」となります。

4方向天井カセット形

天吊り形

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

アルミフィンの洗浄講習について

 4方向天井カセット形・天吊り形エアコンの実技研修は、アルミフィンの高圧洗浄機による洗浄講習があるコースと洗浄講習がないコースがあります。アルミフィンの高圧洗浄機がある場合とない場合では、参加費と研修時間が異なります。

お掃除機能付きエアコンの分解・組み立て実技研修も開催しています
詳細はこちら

おそうじ情報館の業務用エアコンの実技研修の特徴

<特徴-1>体験型の実技研修

 業務用エアコンの実技研修は、分解作業・養生作業・組み立て作業を体験できる研修会の為、難易度が高い作業・時間がかかる作業などを身体で理解することができます。

<特徴-2>1日2機種

 おそうじ情報館の業務用エアコンの実技研修は、1日2機種体験できる実技講習会となっております。

<特徴-3>機種を選択できる

 機種は、自由に選択できます。天カセ4方向(ダイキン)・天カセ4方向(三菱)・天カセ2方向・天カセ1方向・天吊りの5つの機種から「2機種」選択できます。

<特徴-4>マンツーマン形式の実技研修

 おそうじ情報館のエアコンの分解・組み立て実技研修は、マンツーマン方式の研修となります。その為、マイペースで分解・組み立てを体験でき、質問なども気軽にできます。 また、苦手な部分を繰り返し練習することも可能です。

<特徴-5>一つの申込みで3名様まで参加可能

 研修費用(49,500円〜55,000円)は、3名様まで参加できる価格となっております。3名様で参加の場合、1台に対して3名様で体験していただくことになります。その為、2名様以上の場合、一人あたりの体験時間は短くなります。ご了承下さい。
 また、2名様以上で参加された場合、特典DVDは1本となります。

<特徴-5>参加日の変更が可能

 清掃の仕事は、急に作業日が変更になったり、急ぎの仕事が入ってしまうことがあります。なので、おそうじ情報館のエアコン実技研修では、参加日の変更が可能になっております。(変更手数料等はありません)また、当社スタッフが新型コロナに感染した場合には、当社から研修日の変更をお願いすることもあります。ご了承ください。

<特徴-6>DVDで復習できる

 実技研修では、身体で分解方法などを覚えることができますが、忘れることも多くなります。また、重要ポイントをメモできないケースもあります。なので、特典DVDで、実技研修で使用した機種のDVDを選択すれば、実技研修の復習もできます。

<特徴-7>写真・ビデオ撮影OK

 おそうじ情報館の通常のセミナー・研修では、写真・ビデオ撮影は禁止となっておりますが、エアコンの研修に限っては、写真・ビデオ撮影可能です。その為、重要な部分・間違えた部分などを記録しておくことができます。

<特徴-8>資機材類のセールスはありません

 清掃関連のセミナーや講習会の中には、清掃資機材のPR・セールスの為に開催されているケースがありますが、おそうじ情報館の実技研修では、資機材やDVD教材のセールスは一切ありません。(DVD教材については、無料プレゼントとなっております)

業務用エアコンの実技研修の内容

<4方向天井カセット形の実技研修>
ダイキンと三菱の2種類あります

【1】4方向天井カセット形エアコンの構造についての説明
   ●基本構造
   ●化粧パネルについて
   ●ドレンポンプ
   ●電装ボックス
   ●ファンモーター

【2】作業前の確認事項について 
   ●エアコンの設置状況
   ●確認事項について

【3】4方向天井カセット形エアコンの分解研修
 (1)吸い込みグリルの取り外し
   ●吸い込みグリルを外す方向について
   ●エアフィルターの取り外し
 (2)化粧パネルの取り外し  
   ●コーナーパネルの取り外し
   ●化粧パネルのコネクターの取り外し
   ●仮かけフックの確認
   ●パネルの取り付けネジを外す
   ●化粧パネルの取り外し
 (3)電装ボックスの取り外し
   ●電装ボックスのカバーの取り外し
   ●コネクター類の取り外し
   ●ケーブルの取り外し
   ●リード線の取り外し
   ●配線カバーの取り外し
   ●電装ボックスのネジの取り外し
   ●電装ボックスのツメの外し方
   ●電装ボックスを完全に外す方法
   ●電装ボックスの養生
 (4)仕切り板の取り外し
 (5)ドレンパンの取り外し
   ●ドレンパンの水抜き
   ●ドレンパンのネジの取り外し
   ●一人で外す時に安全に外す方法
   ●ドレンパンの取り外し
 (6)ドレンポンプの取り外し
   ●ドレンポンプのホースの取り外し
   ●ドレンポンプの取り外し
 (7)送風ファンの分解
   ●送風ファンの取り外し
   ●配線カバーの取り外し
   ●リード線の取り外し
   ●ファンモーターの取り外し

【5】エアコン本体の養生
 (1)リード線の養生
 (2)電装ボックスの養生
 (3)養生のポイント
 (4)洗浄用カバーの取り付け
 (5)クリップで固定
 (6)テープで固定

<アルミフィンの洗浄ありのコース>
 (1)洗剤の塗布
 (2)高圧洗浄機による洗浄
 (3)中和作業
 (4)すすぎ洗い
 (5)ブロアーによる乾燥

【6】養生の取り外し
 (1)洗浄用カバー内の水分の除去
 (2)固定用テープの除去
 (3)固定用クリップの取り外し
 (4)洗浄用カバーの取り外し
 (5)電装ボックスの養生の取り外し
 (6)リード線の養生の取り外し

【7】4方向天井カセット形エアコンの組み立て方法
 (1)送風ファンの取り付け
   ●ファンモーターを固定
   ●配線カバーの取り付け
   ●リード線の取り付け
   ●送風ファンの取り付け
 (2)ドレンポンプの取り付け
   ●ドレンポンプを固定
   ●ドレンポンプのホースの取り付け
 (3)ドレンパンの取り付け
 (4)仕切板の取り付け
 (5)電装ボックスの組み立て
   ●電装ボックスの固定
   ●配線カバーの取り付け
   ●ケーブルの取り付け
   ●リード線の取り付け
   ●コネクターの取り付け
   ●電装ボックスのカバーの取り付け
 (6)化粧パネルの組み立て
   ●化粧パネルをネジで固定
   ●化粧パネルのコネクターの取り付け
   ●コーナーパネルの取り付け
 (7)吸い込みグリルの組り付け
   ●エアフィルターの取り付け
   ●吸い込みグリルの固定

<1方向天井カセット形の実技研修>

【1】1方向天井カセット形エアコンについて
 (1)三菱電機:1方向天井カセット形
   ●本体:PMFY-P28BMG6
   ●化粧パネル:PMP-P45BWH10
 (2)1方向天井カセット形の構造について
   ●基本構造
   ●化粧パネルについて
   ●ドレンポンプについて
   ●電装部について
   ●送風ファンについて
   ●ファンモーターについて
 (3)分解パターンについて
   ●送風ファンを外す分解パターン
   ●送風ファンを外さない分解パターン
 (4)外し方が分からない時の対処方法
   ●パネル類の外し方を事前に調べておく方法
   ●現場で調べる方法

【2】分解方法
 (1)吸い込みグリルの取り外し
 (2)エアーフィルターの取り外し
 (3)化粧パネルの取り外し
   ●2つのツメについて
 (4)ドレンパンの取り外し
   ●ドレンパンを外す時の注意点
 (5)電装部の分解
   ●電装ボックスのカバーの取り外し
   ●リード線のコネクターの取り外し
    ベーンモーター・ファンモーター・ドレンポンプ
    サーミスタ・ドレンセンサー・電子膨張弁
   ●Fケーブル等の取り外し
   (電装ボックスを外さなない場合は不要)
   ●電装ボックスの取り外し
   (電装ボックスを外さなくても洗浄可能)
   ●サーミスタの取り外し
   ●リード線をフックから外す  
 (6)上下風向板の取り外し
   ●ルーバーを外す時の注意点
   ●失くしやすいパーツについて
 (7)ノズルの取り外し
   ●断熱材の取り外し
   ●ノズルのネジについて
   ●ノズルの外し方
 (8)ドレンポンプの取り外し
   ●ドレンホースの取り外し
   ●取り付けネジの取り外し
   ●ドレンポンプの取り外し
 (9)その他のパーツの取り外し
   ●アース線の取り外し
   ●左手前側のパーツの取り外し
 (10)送風ファン・ファンモーターの取り外し
   ●アルミフィンのネジの一部を外す
   ●ファンモーターのネジを外す
   ●送風ファン内部のネジを外す
   ●送風ファンとファンモーターを分離する
   ●ファンモーターを取り出す
   ●送風ファンを取り出す
   ●送風ファン・ファンモーターを取り出せない時の対処方法
   ●送風ファン・ファンモーターを取り出す時の重要な注意点

【3】エアコン本体の養生について
 (1)外側で養生する方法
 (2)内側で養生する方法

【4】アルミフィンの洗浄について<洗浄ありのコース>
 (1)洗剤の塗布
 (2)アルミフィンの洗浄
 (3)中和剤の塗布
 (4)すすぎ洗い
 (5)ブロアーでの水切り
 (6)送風ファンを外さなかった場合のアルミフィン洗浄について
 (7)養生の取り外し
 (8)養生を外す際の注意点

【5】組み立て方法について
 (1)送風ファン・ファンモーターの取り付け
   ●送風ファンの取り付け
   ●ファンモーターの取り付け
   ●送風ファンとファンモーターの連結
   ●送風ファン内部のネジの取り付け
   ●ファンモーターのネジの取り付け
   ●アルミフィンのネジの取り付け
 (2)その他のパーツの取り付け
   ●アース線の取り付け
   ●左手前側のパーツの取り付け
 (3)ドレンポンプの取り付け
   ●ドレンポンプの取り付け
   ●取り付けネジの取り付け
   ●ドレンホースの取り付け
 (4)ノズルの取り付け
   ●ノズルの取り付け
   ●ノズルのネジの取り付け
   ●断熱材の取り付け
 (5)電装部の組み立て
   ●電装ボックスの取り付け
   (電装ボックスを外した場合)
   ●Fケーブル等の取り付け
   (電装ボックスを外した場合)
   ●サーミスタの取り付け
   ●リード線をフックに取り付け
   ●リード線のコネクターの取り付け
    ベーンモーター・ファンモーター・ドレンポンプ
    サーミスタ・ドレンセンサー・電子膨張弁
   ●電装ボックスのカバーの取り付け
 (6)ドレンパンの取り付け
   ●取り付けができない時の原因
 (7)上下風向板の取り付け
   ●取り付けでのポイント
 (8)化粧パネルの取り付け
 (9)エアーフィルターの取り付け
 (10)吸い込みグリルの取り付け

 

<2方向天井カセット形の実技研修>

【1】2方向天井カセット形エアコンについて
(1)使用したエアコンについて
  ●室内機について
  ●化粧パネルについて
(2)2方向天井カセット形の基本構造
  ●基本構造
  ●形状
  ●化粧パネルについて
  ●ドレンパンについて
  ●電装ボックスについて
  ●送風ファンについて

 【2】2方向天井カセット形エアコンの分解方法
(1)吸い込みグリルの取り外し
  ●吸い込みグリルを外す時の注意点について
  ●落下防止用のワイヤーについて
  ●吸い込みグリルの取り外し
  ●エアフィルターの取り外し
(2)化粧パネルの取り外し
  ●サービスカバーの取り外し
  ●電装ボックスのカバーの取り外し
  ●化粧パネルからのリード線のコネクターを外す
  ●化粧パネルの取り外し
  ●一人で外す時の注意点
(3)仕切板の取り外し
  ●センサーの取り外し
  ●仕切板の取り外し
(4)電装ボックスの取り外し
  ●ファンモーターのリード線の結束バンドの取り外し
  ●ファンモーターのリード線のコネクターの取り外し
  ●ケーブルカバーの取り外し
  ●電装ボックスのネジの取り外し
  ●電装ボックスの取り外し
(5)ドレンパンの取り外し
  ●ドレンパンのネジの取り外し
  ●ドレンパンの取り外し
  ●ドレンパン内部のパーツの取り外し
(6)ドレンポンプの取り外し
  ●ドレンポンプのリード線の結束バンドの取り外し
  ●ドレンポンプのリード線のコネクターの取り外し
  ●ドレンホースの結束バンドの取り外し
  ●ドレンポンプのネジの取り外し
  ●ドレンホースの取り外し
  ●ドレンポンプの取り外し
(7)送風ファンの分解
  ●送風ファンの取り外し
  ●ファンモーターのケーブルの結束バンドの取り外し
  ●ファンモーターのケーブルカバーの取り外し
  ●ファンモーターのケーブルの結束バンドの取り外し
  ●ファンモーターのカバーの取り外し
  ●ファンモーターの取り外し

【3】2方向天井カセット形の養生
(1)電装ボックスの養生
(2)エアコン本体の養生
(3)エアコン本体の養生の取り外し
(4)電装ボックスのの養生の取り外し

 【4】2方向天井カセット形の組み立て方法
(1)送風ファンの取り付け
  ●ファンモーターの取り付け
  ●ファンモーターのカバーの取り付け
  ●ファンモーターのケーブルを結束バンドで固定
  ●ファンモーターのケーブルカバーの取り付け
  ●送風ファンの取り付け
  ●送風ファンの固定
(2)ドレンポンプの取り付け
  ●ドレンホースの取り付け
  ●ドレンポンプをネジで固定
  ●ドレンホースへの結束バンドの取り付け
  ●ドレンポンプのリード線を電装ボックスに取り付ける
(3)ドレンパンの組み立て
  ●ドレンパン内部のパーツの取り付け
  ●ファンモーターのリード線を結束バンドで固定
  ●ドレンパンの取り付け
  ●ドレンパンをネジで固定
(4)電装ボックスの組み立て
  ●電装ボックスの取り付け
  ●電装ボックスをネジで固定
  ●結束バンドの取り付け
  ●ケーブルカバーの取り付け
  ●ファンモーターのコネクターの取り付け
  ●結束バンドの取り付け
(5)仕切板の組み立て
  ●仕切板の取り付け
  ●センサーの取り付け
(6)化粧パネルの組み立て
  ●化粧パネルの取り付け
  ●化粧パネルをネジで固定
  ●化粧パネルのコネクターの取り付け
  ●電装ボックスのカバーの取り付け
  ●サービスカバーの取り付け
(7)吸い込みグリルの組り付け
  ●エアフィルターの取り付け
  ●落下防止用のワイヤーの取り付け
  ●吸い込みグリルの固定

 

<天吊り形の実技研修>

【1】天吊り形エアコンについて
 (1)使用したエアコンについて
 (2)天吊り形エアコンの構造について
   ●基本構造
   ●各パーツの配置について
   ●パネルについて
   ●ドレンパンについて
   ●電装ボックスについて
   ●送風ファンについて

【2】作業前の確認事項について 
   ●エアコンの設置状況
   ●確認事項について

【3】天吊り形エアコンの分解研修
 (1)吸込グリルの取り外し
   ●吸込グリルを外す方向について
   ●吸込グリルのツメについて
   ●エアフィルターについて
 (2)化粧パネルの取り外し
   ●左側化粧パネルの取り外し
   ●右側化粧パネルの取り外し
   ●左右の化粧パネルのネジについて
   ●左右の化粧パネルの取り外しでの注意点
 (3)送風ファンのネットカバーの取り外し
 (4)下側パネルの取り外し
   ●下側パネルの取り外しでの注意点
 (5)ドレンパンの取り外し
   ●ドレンホースの取り外し
   ●ドレンパンの取り外し
   ●ドレンパンを外す時の注意点
   ●ドレンパンを一人で安全に外す方法
   ●外してはいけないパーツについて
 (6)電装部の分解
   ●電装ボックスのカバーの取り外し
   ●送風ファンのコネクターの取り外し
   ●電装ボックスの取り外し
   ●Fケーブルを外さないパターン
   ●Fケーブルを外すパターン
 (7)送風ファンとファンモーターの取り外し
   ●送風ファンのカバーの取り外し
   ●送風ファンのカバーのツメについて
   ●送風ファンのカバーの注意点
   ●アース線の取り外し
   ●取り付けネジについて
   ●送風ファンの取り外し
   ●送風ファンの取り外しの注意点
   ●ファンモーターの取り外し
 (8)ルーバーとモーターの取り外し
   ●ルーバーモーターの取り外し
   ●ルーバーの取り外しでの注意点
   ●ルーバーの取り外し

【4】エアコン本体の養生
 (1)リード線の養生
 (2)洗浄用カバーの取り付け

<アルミフィンの洗浄ありのコース>
 (1)洗剤の塗布
 (2)すすぎ洗い
 (3)中和作業
 (4)すすぎ洗い
 (5)ブロアーによる乾燥

【5】養生の取り外し
 (1)洗浄用カバー内の水分の除去
 (2)洗浄用カバーの取り外し
 (3)リード線の養生の取り外し

【6】天吊り形エアコンの組み立て研修
 (1)ルーバーの取り付け
 (2)送風ファンの取り付け
   ●ファンモーターへの送風ファンの取り付け
   ●送風ファンの取り付け
 (3)電装ボックスの組み立て
   ●リード線と電装ボックスの取り付け
   ●Fケーブルの取り付け
   ●アース線の取り付け
   ●電装ボックスのカバーの取り付け
 (4)送風ファンのカバーの取り付け
 (5)ドレンパンの取り付け
   ●ドレンパンの取り付け
   ●ドレンホースの取り付け
 (6)パネルの取り付け
   ●右側パネルの取り付け
   ●左側パネルの取り付け
   ●下側パネルの取り付け
 (7)送風ファンのネットカバーの取り付け
 (8)吸い込みグリルの組り付け
   ●エアフィルターの取り付け
   ●吸い込みグリルの固定


<研修方法について>
4方向天井カセット形エアコン・天吊り形エアコンは、約180cmの高さの部分に設置した状態での研修となります。

業務用エアコンの研修コースと研修費用について

<業務用エアコン-2機種コース>

(1)機種について
 ●4方向天井カセット形:ダイキン-FXYFP28MM
 ●4方向天井カセット形:三菱電機-PLFY-P36EMG5
 ●天吊り形 :ダイキン-HP56DB
 ●2方向天井カセット形:ダイキン-FXYCP56EA
 ●1方向天井カセット形:三菱電機-PMFY-P28BMG6

 ★上記5機種より2機種選択していただきます。

(2)研修時間について
 ●アルミフィンの洗浄なし・・・9:30~16:00
 ●アルミフィンの洗浄あり・・・9:30~16:30

(3)研修費用
 ●アルミフィンの洗浄なし・・・49,500円(税込)
 ●アルミフィンの洗浄あり・・・55,000円(税込)

業務用エアコン洗浄の実技研修・参加特典

開催日について

  • 2024年11月3日(日)
  • 2024年11月13日(水)
  • 2024年11月14日(木)
  • 2024年11月15日(金)
  • 2024年11月16日(土)
  • 2024年11月22日(金)
  • 2024年11月23日(土)
  • 2024年11月24日(日)
  • 2024年11月29日(金)
  • 2024年11月30日(土)
  • 2024年12月1日(日)
  • 2024年12月6日(金)
  • 2024年12月8日(日)
  • 2024年12月13日(金)
  • 2024年12月14日(土)
  • 2024年12月15日(日)
  • 2024年12月20日(金)
  • 2024年12月21日(土)
  • 2024年12月22日(日)
  • 2024年12月26日(木)
  • 2024年12月27日(金)
  • 2025年1月10日(金)
  • 2025年1月11日(土)
  • 2025年1月12日(日)
  • 2025年1月17日(金)
  • 2025年1月18日(土)
  • 2025年1月19日(日)
  • 2025年1月24日(金)
  • 2025年1月25日(土)
  • 2025年1月26日(日)


    上記以外の日程をご希望の場合は、お問合せください。
    03-3657-5161(高根まで)

申込み方法について

 エアコンの実技研修は、以下の3つの方法で受け付けいたします。

(1)申込みフォーム
 このページの赤いボタン「申込みはこちら」をクリックすると、申込みフォームが表示されます。必要事項を入力の上送信してください。
 この申込みフォームは、お掃除機能付きエアコンの実技研修の申込みと共用となっています。その為、項目数が多く、分かりにくい点もあると思いますが、ご了承下さい。

(2)電話受付時間
  平日:9:00〜19:00
  土曜:9:00〜17:00
  日曜:9:00〜17:00

(3)メール
 メールの場合は、以下の点を記載して送信して下さい。

 ●件名・・・・・「エアコン実技研修」としてください。
 ●研修コース
   業務用エアコン・2機種コース(洗浄なし)
   業務用エアコン・2機種コース(洗浄あり)
 ●お名前
 ●参加希望日・・・第3希望まで記載してください。
 ●住所・・・郵便番号から記載して下さい。
 ●電話番号
 ●お支払い方法・・・クレジットカードまたは振込み

 ●受付用メールアドレス・・・takane@kaiyuu.com

受付状況について

<実技研修の受付状況について>

 エアコンの実技研修は、1日・1開催・1組の受付となっています。その為、以下の点をご了承ください。

●実技研修の参加受付は、電話・メールでも受付けをしています。申込みフォームの受付状況は、手動で更新作業をする為、空いている開催日でも、受付終了となっていることがあります。

●実技研修は、1開催・1組での開催となる関係で、申し込みを受けしてから会場を予約する為、第3希望までお知らせいただくことになります

申込み後、24時間以内に、確定した参加日のお知らせメールをお送りいたします

●研修の受付状況は、申し込みフォームで確認できますが、参加日の変更が可能になっている為、受付終了となっていても空きが出ることがあります。

●開催日については、受付状況により追加することがあります。

<当日持参する物について>

●筆記用具・ノート類などになります。
●分解作業用の工具類・洗浄用の高圧洗浄機等は、当社で用意しますが、使い慣れた工具・洗浄機を使用したい場合は、ご持参ください。


<開催場所について>

●かつしかシンフォニーヒルズ・別館会議室
 東京都葛飾区立石六丁目33番1号


<お支払いについて>

(1)クレジットカード(PayPal)
 ●開催日の確定後、3日以内に決済してください。
 ●申し込み直後に配信される「申し込み内容のご確認メール」に、カード決済用のURLを記載しておりますので、そのURLをクリックし、PaPalにて決済して下さい。

(2)振込み
 ●開催日の確定後、3営業日以内にお振込み下さい。
  申込み後に配信される「申込み内容のご確認メール」に、振込先と振込金額を
  記載しております。

<実技研修主催会社概要>

<運営会社>
 カイユウ商事 
<運営責任者>
 高根 哲也
<ホームページURL>
<住所>
 〒124-0021 東京都葛飾区細田3-35-8
<電話番号>
 03-3657-5161(平日:9時〜19時 土曜:9時〜12時)
<メールアドレス>
 info@kaiyuu.com
<販売価格>
 税込み価格となっております。
<お支払い方法>
 振込み・クレジットカード(PayPal)
<商品代金以外の必要料金>
●送料:10,000円以上のご購入で送料無料となります。
    10,000円未満の場合、660円(税込)    
(DVD教材については、10,000円未満でも送料無料)
●代引手数料:10,000円以上のご購入で、代引手数料無料となります。
       10,000円未満の場合、330円(税込)
       DVD教材については、代引手数料無料)
●振込手数料:振込み手数料は、お客様負担となります。

お問合せ

〒124-0021 東京都葛飾区細田3-35-8
tel.03-3657-5161
電話受付時間 09:00~19:00(定休日:日曜日)