エアコンクリーニングによる故障の本当の原因
エアコンクリーニングによる故障の原因の代表は、洗剤や水が電気系のパーツに付着させてしまうことですが、これは、養生を確実に行うことで故障のリスクは少なくなります。
もう一つの原因は、組み立てミスによる故障です。エアコンの中でも「お掃除機能付きエアコン」は、分解するパーツの数が多く、電気部品の一部も外す為に、組み立てミスが発生しやすくなります。
組み立てミスを防止する為に重要になることは、組み立ての順番を間違えないことです。順番を間違えると、パーツが正しい位置に付かないことがある為です。この場合、異常音が発生したり、正常に作動しないことがあります。
組み立ての順番ミスを防止する方法
組み立ての順番ミスを防止するには、分解作業がポイントになります。具体的には、分解作業の際のネジの管理です。多くの場合、ひとまとめにしてネジを保管しますが、パーツごとに保管することで、組み立ての順番ミスが起こりにくくなります。
しかし、ネジのパーツごとの保管に加え、あることを行うことで、組み立てミスがほぼなくなります。この方法については、おそうじ情報館のエアコン講習会で体験できます。
一つの申込みで3名様まで参加可能です。(参加費25,000円〜48,000円で3名様まで参加できます)一人が補助したり写真撮影することで理解度が高まると考えた為です。但し、2名様以上で参加される場合、実技研修では、1機種・1台の時間内に2名または3名様で体験していただくことになります。1人1台ではありませんのでご了承下さい。仕事仲間・協力会社の方との参加もOKです。
(1名様での参加も可能です)
スタンダードコースは「6機種」、プロコースは「4機種」、高難易度コースは「2機種」自由に選択できます。開催日の5日前まで、機種の変更も可能となっています。空気清浄機能付きエアコン「シャープ・エアレスト」は、お掃除機能はありませんが、分解難易度が高いので、実技研修に加えました。
(じっくりコースは機種の選択ができません)
おそうじ情報館のエアコンの分解・組み立て実技研修は、1開催1組となります。1開催1組なので、マンツーマン方式の研修となります。その為、マイペースで分解・組み立てを体験でき、質問なども気軽にできます。 また、苦手な部分を繰り返し練習することも可能です。(じっくりコースは、1開催2組までとなり、マンツーマン方式ではありません)
プロコース・高難易度コースの場合、ドレンパン・送風ファン・電装ボックスの取り外しと取り付けを体験できます。(東芝・ダイキンについては、ドレンパンの取り外しはありません)近年、ドレンパン・送風ファンを外した洗浄を希望する顧客も多い為、オススメのコースです。
(以前の研修時に、送風ファンの取り付けミスがあり、送風ファンが外せない状態の為、この機種を選択された場合は、送風ファンの取り外しの研修はありません。)