このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
03-3657-5161
受付時間:09:00-19:00

親水性コーティングの専門知識
〜高額受注が期待できるコーティング〜

他社と差別化できるコーティング

高額受注が期待できる...
■親水性コーティングの専門知識■
<DVD教材・オンライン教材>

 たった一人でも1日・10万円以上の売上げを期待でき、他社と差別化をしやすい
「親水性コーティング」の詳細と施工場所別・素材別の施工方法を解説した
DVD教材・オンライン教材のご案内です。

■オンライン版・新発売■
2024年12月20日まで特別販売
(先着20名様限定)

親水性コーティングの効果について

 DVDでは、施工方法などを詳細に解説していますが、ひとつだけ不足していた情報があります。それは・・・
  • 本当に効果があるのか?
  • 本当に汚れが付きにくくなるのか?

 これらについては、証明できていなかったことです。
DVDでは、施工後に水を付着させて、水滴の付き具合の説明はありますが、汚れが付きにくくなるという効果については、証明できていませんでした。汚れの付きにくさの証明については、短期間では不可能だからです。

 しかし施工後8ヶ月経って、親水性コーティングは、汚れが付きにくくなる…ということが、本当だということが判明しました。

 2022年8月の制作した「カーコーティングの専門知識DVD」の撮影では、私(高根)のクルマを使用して、親水性コーティングをしました。撮影用なので、私のクルマの全てを施工したのではなく、ボディについては、運転席側(右側)のみを施工しました。そして、2022年8月以降は、洗車は全くしていません。

 その結果、親水性コーティングを施工した部分と未施工の部分では、約8ヶ月後の状態が以下の写真のように全く異なっていました。

施工後8ヶ月の比較

写真のクルマは、親水性コーティングをしてから、8ヶ月、1回も洗車をしていない状態です。施工部分にも汚れは付いていますが、数メートル離れて見れば、きれいな状態に見えます。

上記写真の拡大

施工した部分の下側に、水垢のような汚れがありますが、水だけで簡単に落とせる状態でした。

そのほかの施工部分

施工後2年経過した浴室の鏡
水垢は無し

一人でも多くの売上げと利益を期待できる理由

(1)親水性コーティングを提供している会社が少ない

 親水性コーティングは、撥水性のあるコーティングに比べて、提供している会社が少なくなります。その為、競争になることが少なく、有利な条件で受注できることがあります。このページでは、ある会社の見積り金額を掲載していますが、値引き要求もなく受注しています。

(2)価格で比較されることが少ない

 親水性コーティングを施工している会社が少ない為、価格で比較されることが少なくなります。その為、商談では、コーティング剤の特徴や施工方法の説明に集中できます。その結果、見積額で受注できるケースもあります。

(3)施工方法に価値を感じてもらいやすい

 コーティング剤の塗布方法としては、塗るタイプ・噴霧するタイプ・塗り込むタイプがあります。塗るタイプ・噴霧するタイプは、作業工程が少なく、1平米あたりの施工時間が比較的短くなります。その為、顧客から見ると、簡単な作業に見えてしまうことがあります。しかし、塗るタイプ・噴霧するタイプは、密着不良を起こすことがあるので、施工難易度は低くありません。

 これに対して、親水性コーティングは、磨く感じで塗り込み、仕上げ作業も必要になるので、非常に手間がかかる作業に見えます。その為、施工単価が高くても受注できることがあります。

(4)少人数での施工が可能

 以下の「親水性コーティングがオススメな理由」で記載していますが、足場があるなど連続して作業できる作業環境であれば、少人数でも施工可能です。少人数で施工できれば、多くの利益を確保できるので、現場の作業環境をよく確認して見積りを出して下さい。

(5)トラブル・クレームによる利益の損失が少ない

 親水性コーティング(オープルコート)は、施工中に親水具合をチェックできることから、密着不良などのトラブルが発生しにくくなります。その為、トラブル・クレームによる再施工で生じる「利益損失」が発生することが少なくなります。


親水性コーティングがオススメな理由

(1)一人でも多くの利益を期待できる

 施工場所・施工条件にもよりますが、親水性コーティングは、たった一人での施工でも、1日・10万円以上の利益を獲得できることがあります。一例を挙げると、A社の場合です。

 施工内容は、ガラスコーティングです。施工対象の建物は、2階建ての一戸建てです。FIXの窓ガラスで、足場がある状態での受注価格です。作業日の天候は、曇り時々雨。作業人数は、1名です。施工日数は、1日。作業時間は、9時ごろから夕方までとのことでした。

 注目していただきたいのは、建設会社からの受注価格であることです。つまり「下請け価格」という点です。なので、元請会社が30%の利益を上乗せしていたとすると、元請会社の受注価格は、約270,000円となります。つまり、エンドユーザーと直接取引できれば、250,000円以上で受注できる可能性があったということです。

(2)差別化できるコーティング

 親水性コーティングは、提供している会社が少ない為、他社のコーティングと差別化しやすくなります。提供している会社が少ない為、コーティング剤の説明に時間がかかることがありますが、よくあるコーティング剤との違いを理解してもらえれば、成約できる確率も高くなり、価格での比較も少なくなります。

 また、施工後、水を噴霧すれば、施工した部分と未施工の部分との違いが明確になります。特に、建物外部のガラス・クルマのガラスでは、水を噴霧後、10分位で大きな違いが出るので、親水性コーティングの優位性を理解してもらえます。

(3)施工後すぐに効果を発揮する

 コーティング剤の多くは、完全に硬化する為には、施工後24時間以上かかることが多くなります。しかし、親水性のコーティング剤は、施工後の乾燥時間がゼロなので、施工後すぐに使用しても問題ありません。(オーバーコートを施工する際は、仕上げ拭きの前に10分程度の乾燥時間が必要になります)
 その為、在宅のハウスクリーニングにおけるトイレ・浴室・キッチンなどの水まわり、休業日のない店舗などでも問題なく施工できます。

(4)失敗が少ないコーティング

 コーティングは、塗るタイプ・噴霧するタイプ・塗り込むタイプがあります。親水性コーティングは、塗り込むタイプとなります。塗るタイプ・噴霧するタイプは、施工後、きちんと密着しているかを目で確認することができません。

 その為、施工後に剥がれるなどのトラブルを起こすことがありますが、親水性のコーティングの場合は、施工しながら水を付着させることで、目で確認することができます。その為、施工ミスが少なくなり、クレームの発生率も低くなります。

(5)雨が降っていても施工可能

 建物外部のガラスや外壁の施工の場合、雨が降っていると施工できないコーティング剤が多くなります。しかし、親水性のコーティング剤(オープルコート)の場合、雨が降っていても施工可能です。(台風など豪雨・強風の場合を除く)

 また、コーティンング前の洗浄では、洗浄部分が乾いていなくても施工可能です。親水性のコーティング剤(オープルコート)は、水を噴霧してから塗布する為です。その為、天候による作業日の変更や調整が少なくなります。

親水性コーティングについて

<撥水性と親水性について>

 撥水性とは、水が付着した際、玉状に水を弾く性質のことを言います。親水性とは、水が付着した際、玉状に水をはじかず、薄く広がる性質のことを言います。一般的に撥水性が高いほど、コーティングの効果が高いと感じやすい傾向にありますが、撥水性がある場合、水滴が残りやすくなります。
 水滴が残った場合、水分が蒸発すると、水滴に含まれる汚れ・水滴に付着した汚れが、残りやすくなります。また、レンズ効果によって輪じみが付きやすく、水垢が付きやすくなります。


親水性がある場合、水滴が残りにくいので、汚れが残りにくく水垢等も付きにくくなります。


<汚れを落としやすい>

 親水性コーティングは、塗布直後から、空気中の水分が皮膜に吸着する為、汚れが付着する際、その水の膜の上に乗った状態になります。その結果、汚れに水をかけると、汚れの下の水と親和し、汚れが浮き上がります。その為、水をかけるだけでも汚れを落とせることがあります。水で落とせない場合でも、少ない洗剤で落とせるケースもあります。

 上の写真は、施工後、油性マジックで線2本を書いて、約10秒間シャワーの水を当てた時の油性マジックの落ち具合です。表面がツルツルしているタイルの為、未施工の部分でもある程度落とせていますが、施工済みの部分の方が落としやすくなっています。

<セルフクリーニング効果>

 親水性コーティングは、汚れを落としやすい効果があることから、外壁・窓ガラス・ソーラーパネルなどは、雨で汚れが洗い流されることが多くなります。

<多くの素材で使用できる>

 親水性コーティングは、ステンレス・アルミ・マグネシウムなど「金属素材」、プラスチック・FRPなど「樹脂素材」、塗装仕上げ・ラッカー仕上げなど「有機基材」、ガラス・大理石・タイル・陶器・ホーロー等「無機基材」など多くの素材に塗布できます。その為、様々な建物で使用でき、集客対象となる客層も多くなります。
(床には塗布できません。滑りやすくなる為)

親水性コーティングを取り入れるメリット

他社との差別化

 コーティングサービスでは、撥水性の高いタイプを提供している会社の多くなります。また、親水性について知らない人もいるので、親水性のコーティングを提案すると、意外性があり興味を持ってもらえることがあります。その結果、価格で比較されることも少なり、成約率も高くなることも期待できます。

下請けでも大きな利益を期待できる

 このページの受注例の所でも説明していますが、受注例での見積り金額は、下請け価格です。親水性コーティンングの収支の例のように、下請けでも十分な利益を確保できます。但し、重要なことがあります。それは、元請会社に、エンドユーザーへ提示する参考価格と下請けとして受注可能な金額を伝えておくことです。

新たな分野の顧客を獲得できる可能性

 親水性コーティングは、様々な場所・様々な素材で活用できます。その為、今までの客層と異なった顧客を獲得できる可能性があります。一例をあげると、車両への施工も可能なので、バス会社・鉄道会社など交通機関の顧客の開拓にも活用できます。

優良な顧客を獲得できる可能性

 親水性コーティングは、施工価格が高額になりがちです。その為、親水性コーティングを依頼できる顧客も限られてきます。その限られた顧客は、高額な清掃サービス・利益率の高い清掃サービスを受注できる可能性があります。

高額な仕事を獲得できる可能性

 親水性コーティングは、1平米あたりの施工単価が4,500円以上と高額になりがちです。その為、施工面積が多くなる法人客を獲得できると、高額な仕事を獲得できる可能性があります。

DVDから手に入る知識と技術

(1)クレームを防止する為の商談での注意点

 コーティングは、クレームが多いサービスです。多くの場合、クレームの原因を施工方法・コーティング剤の性能と考えますが、実は、商談の際の説明の仕方によっても、クレームの発生確率が異なってきます。親水性コーティングに限りませんが、コーティングを提供している会社の多くは、●●●の説明をすることで、クレームの発生確率を高めています。DVDでは、顧客への説明における7つの重要ポイントを解説しています。

(2)施工状況の確認の仕方

 親水性コーティングで最も重要なことは、「親水化しているか」の確認です。施工対象物によって、親水化する時間が異なる為です。DVDでは、施工場所別の親水化の確認のタイミングと親水化の確認方法について解説しています。

(3)コーティング剤のタイプ別のコスト

 親水性のコーティング剤は、ガラス用液体タイプ・ステンレス用液体タイプ・ゲル状タイプなど、数種類あります。親水性のコーティングは、コーティング剤のコストが高いので、1平米あたりのコストを知っておくことは極めて重要になります。

(4)施工場所別・素材別の施工単価

 親水性コーティングは、施工場所・素材によって、使用するコーティング剤のタイプが異なる為、施工単価も異なってきます。DVDでは、施工場所・素材別の施工単価の目安を解説しています。

(5)施工場所別・素材別の施工時間

 親水性コーティングの見積りでは、コーティング剤のコストのほか、1平米あたりの施工時間の計算が非常に重要になります。人件費を含めた1平米あたりのコスト算出で大きく関連してくる為です。DVDでは、基準となる1平米あたりの施工時間を元に、施工場所・素材別の1平米あたりの施工時間の目安を解説しています。

(6)親水性コーティングが有効な施工場所

 親水性コーティングは、様々な場所で活用できますが、具体的にどんな顧客にどんな場所のコーティングを提案するべきかを解説しています。

(7)受注前の5つの重要な確認事項

 親水性コーティングは、DVDで公開している施工単価で受注できれば、一人でも十分な売上げと利益を獲得できます。しかし、現場をよく確認しておかないと、予想外に施工時間が多くかかり利益を大幅に減らしてしまうことがあります。その為DVDでは、受注前に必ず確認するべき5つの確認事項を解説しています。

(8)親水性コーティングの施工方法の基本

 親水性コーティングの施工方法については、施工場所別・素材別にも解説していますが、ここでは、共通する作業内容・注意事項などを10の作業手順に基づいて解説しています。

(8)施工場所・素材別の施工方法

 親水性コーティングの施工場所別・素材別の施工方法については、第2部・第3部で解説しています。第2部では、住宅における親水性コーティングの施工方法、第3部で、店舗における施工方法を解説します。施工場所別・素材別の施工方法の他に、使用するコーティング剤のタイプ・資機材についても解説しています。

教材について

<教材の内容について>

親水性コーティングの専門知識
<第1部・第2部・第3部>

親水性コーティングの専門知識
<第1部>
~親水性コーティングの特徴~


【CONTENTS-1】コーティングの課題とコーティング剤の選択

【1】クレームが多い原因と対策
 (1)コーティングの説明における重要な注意点
 (2)施工難易度からのコーティング剤の選択が重要な理由
 (3)乾燥時間がコーティング剤の選択で重要になる理由
【2】施工方法の3つのタイプ
 (1)塗るタイプ
 (2)塗り込むタイプ
 (3)噴霧するタイプ
【3】施工時間について
  ●施工時間の計算で重要なこと
【4】乾燥時間とコーティング剤の選択
  ●乾燥時間がコーティング剤の選択で重要になる理由
【5】コーティング剤の使い分け
【6】天候に左右される
【7】光沢について
 (1)光沢が出るタイプの長所と短所
 (2)光沢が出ないタイプの長所と短所
【8】コーティング剤のコストと施工価格


【CONTENTS-2】コーティングのタイプについて

【1】簡易コーティングについて
【2】本格的コーティングについて

【CONTENTS-3】コーティング剤の撥水性と親水性について

【1】撥水性について
 (1)撥水性が高いと汚れが残りやすくなる理由
 (2)施工後の見た目について
【2】親水性について
  ●親水性と超親水について

【CONTENTS-4】親水性のコーティング剤について

【1】親水性のコーティング剤の特徴
 (1)水滴が残りにくい
   ●水滴が残ることによって発生する汚れ
 (2)汚れが付きにくい
   ●親水性が高いと汚れが残りにくい理由
 (3)セルフクリーニング効果について
   ●セルフクリーニング効果を発揮できる場所
 (4)汚れを落としやすい ~汚れが落としやすい理由~
   ●皮膜に空気中の水の膜ができる
   皮膜に空気中の水を吸着させるのが重要な理由
 (5)油汚れについて
 (6)施工後すぐに効果を発揮する
   ●効果を発揮するのが早い理由
 (7)高い耐久性
   ●耐久性が高い理由
 (8)透過性について
   ●コーティングでは透過性が重要になる理由
 (9)多くの素材で使用できる
   ●使用できる素材について~
 (10)高い安全性
   ●安全性が高い理由
 (11)失敗が少ない
   ●失敗が少ない作業工程
 (12)施工状態を確認しやすい
   ●施工ミスが少ない理由
 (13)変色がない
   ●変色のリスクについて
【2】親水性のコーティング剤の注意点
 (1)抗菌コート施工について
 (2)施工してはいけない場所について
 (3)施工できない素材
 (4)施工後の清掃で使用してはいけない道具
 (5)施工時間について
 (6)普段の清掃の仕方が重要になる理由
 (7)天候の影響について
【3】親水性のコーティング剤の種類
 (1)研磨剤配合型の液体タイプ
   ●研磨剤配合型の液体タイプの特徴と使用できる場所
 (2)オーバーコート
   ●オーバーコートの3つの種類
 (3)ゲルタイプ-硬め
   ●ゲルタイプ-硬めの特徴と使用できる場所
 (4)ゲルタイプ-柔らかめ
   ●ゲルタイプ-柔らかめの特徴と使用できる場所
 (5)車両用
   ●車両用の2つのタイプ
【4】施工場所について ~親水性コーティングが有効な施工場所~
 (1)ガラスへの施工について
 (2)外壁への施工について
 (3)浴室の鏡への施工について
 (4)浴槽への施工について
 (5)シンクへの施工について
 (6)ソーラーパネルへの施工について
 (7)ビニールクロスへの施工について
 (8)ビニール系のソファーや椅子への施工について
 (9)建物内部の塗装のドアへの施工について
 (10)レンジフードへの施工について
 (11)タイルへの施工について
 (12)便器への施工について
 (13)洗面台への施工について
 (14)ステンレス素材への施工について

【CONTENTS-5】親水性のコーティング剤のコスト

 コーティング剤のコストは、2022年5月頃より新発売される「Eaupre COAT(オープルコート)」の価格に基づいて計算しています。

【1】研磨剤配合型の液体タイプ
   ●ガラス用の施工面積:1平米あたりのコスト
   ●ソーラーパネル用の施工面積:1平米あたりのコスト
   ●ステンレス用の施工面積:1平米あたりのコスト
【2】オーバーコート
   ●2液混合タイプの施工面積:1平米あたりのコスト
   ●ステンレス用の施工面積:1平米あたりのコスト
【3】ゲルタイプ-硬め
   ●ゲルタイプ-硬めの施工面積:1平米あたりのコスト
【4】ゲルタイプ-柔らかめ
   ●ゲルタイプ-柔らかめの施工面積:1平米あたりのコスト
【5】車両用
   ●ゲル状タイプ-簡易コーティング用の中型車の場合のコスト
   ●液体タイプ-プロ仕様の中型車の場合のコスト

【CONTENTS-6】施工価格について

【1】見積りでの注意点
 (1)洗浄の価格(清掃作業費)について
 (2)オーバーコートについて
 (3)最低施工価格
 (4)1個あたりの価格
 (5)施工時間
【2】施工時間の目安
 (1)ガラスの1平米あたりの施工時間の目安
 (2)浴室の鏡の1平米あたりの施工時間の目安
 (3)ソーラーパネルの1平米あたりの施工時間の目安
 (4)ステンレスの1平米あたりの施工時間の目安
 (5)ステンレスのシンクの1平米あたりの施工時間の目安
 (6)トイレの便器の1平米あたりの施工時間の目安
 (7)洗面台-陶器の1平米あたりの施工時間の目安
 (8)浴槽-FRPの1平米あたりの施工時間の目安
 (9)タイル-釉薬ありの1平米あたりの施工時間の目安
 (10)タイル-釉薬なしの1平米あたりの施工時間の目安
 (11)ビニールクロスの1平米あたりの施工時間の目安
 (12)看板の1平米あたりの施工時間の目安
 (13)自動車-塗装面(簡易コート)中型車1台あたりの施工時間の目安
 (14)自動車-塗装面(プロ仕上げ)中型車1台あたりの施工時間の目安
【3】施工単価の目安
 (1)ガラス
   ●施工実績(見積り実績)からの1平米あたりの施工単価の算出
   ●オーバーコートを施工する場合の施工単価
  <目安となる施工単価の算出方法について>
   ●コーティング剤のコストについて
   ●コーティング剤のコストからの施工単価の算出方法について
   ●1平米あたりの施工時間による施工単価の調整について
 (2)浴室の鏡
   ●1回仕上げの場合の1平米あたりの施工単価
   ●オーバーコートの1平米あたりの施工単価
 (3)ソーラーパネル
   ●1回仕上げの場合の1平米あたりの施工単価
 (4)ステンレス
   ●面積が大きい場合の1平米あたりの施工単価
   ●面積が小さい場合の1平米あたりの施工単価
 (5)シンク/ステンレス
   ●1回仕上げの場合の1平米あたりの施工単価
   ●オーバーコートの1平米あたりの施工単価
 (6)便器
   ●1回仕上げの場合の1平米あたりの施工単価
   ●オーバーコートの1平米あたりの施工単価
 (7)洗面台
   ●1回仕上げの場合の1平米あたりの施工単価
   ●オーバーコートの1平米あたりの施工単価
 (8)浴槽
   ●1回仕上げの場合の1平米あたりの施工単価
   ●オーバーコートの1平米あたりの施工単価
 (9)釉薬ありのタイル
   ●1回仕上げの場合の1平米あたりの施工単価
   ●オーバーコートの1平米あたりの施工単価
 (10)釉薬なしのタイル
   ●1回仕上げの場合の1平米あたりの施工単価
 (11)ビニールクロス
   ●1回仕上げの場合の1平米あたりの施工単価
 (12)看板
   ●1回仕上げの場合の1平米あたりの施工単価
 (13)自動車(簡易コート・プロ仕上げ)
   ●中型車における1台あたりの施工価格

【CONTENTS-7】道具について

【1】ハンドポリッシャー
【2】角サンダー
【3】ウールバフ
【4】角サンダー用スポンジパッド
【5】ガラス用シャンプー
【6】スクイジー
【7】手作業用パッド
【8】マイクロファイバータオル
【9】スポンジ
【10】刷毛
【11】ローラー
【12】その他洗浄用品

【CONTENTS-8】顧客への説明での注意点

【1】簡単に落とせない汚れについて
【2】汚れが付くケースについて
【3】キズに対する説明について
【4】カビに対する説明について
【5】親水化についての説明について
【6】耐久性の保証についての説明について
【7】施工後の清掃の注意点の説明のポイント

親水性コーティングの専門知識
<第2部>
~住宅の施工場所別の実践技術と注意点~
 

<施工上の注意点と施工方法の基本>
【1】受注前の確認事項
 (1)材質と表面の状況
 (2)汚れの種類と汚れ具合
 (3)作業環境
 (4)面積・数量
 (5)養生が必要になる場所

【2】施工方法の基本手順
 (1)洗浄作業
 (2)コーティング剤の準備
 (3)塗布作業について
 (4)コンパウンドの除去
 (5)親水化の確認
 (6)水切り
 (7)仕上げ拭き
 (8)オーバーコートの塗布
 (9)乾燥
 (10)仕上げ拭き


<施工場所別の施工手順>
【CONTENTS-1】窓ガラスへの施工手順
【1】サッシのコーティング
 (1)使用する資機材
   ●コーティング剤 ●道具類
 (2)洗浄作業のポイント
 (3)コーティング剤の塗布方法
   ●コーティング剤の準備
   ●コーティング剤の塗布
   ●コンパウンドの除去
   ●仕上げ拭き
 (4)オーバーコートの塗布方法
   ●オーバーコートの塗布
   ●乾燥
   ●仕上げ拭き

【2】ガラスのコーティング
 (1)使用する資機材
   ●コーティング剤 ●道具類
 (2)洗浄作業のポイント
 (3)コーティング剤の塗布方法
   ●コーティング剤の準備
   ●コーティング剤の塗布
   ●コンパウンドの除去
   ●親水性の確認
   ●水切り
   ●仕上げ拭き
 (4)オーバーコートの塗布方法
   ●オーバーコートの塗布
   ●乾燥
   ●仕上げ拭き


【CONTENTS-2】キッチンの施工手順
【1】レンジフードのコーティング
 (1)使用する資機材
   ●コーティング剤 ●道具類
 (2)洗浄作業のポイント
 (3)コーティング剤の塗布方法
   ●コーティング剤の準備
   ●コーティング剤の塗布
    レンジフード表面・レンジフード裏面
   ●コンパウンドの除去
   ●仕上げ拭き
 (4)オーバーコートの塗布方法
   ●オーバーコートの塗布
    レンジフード表面・レンジフード裏面
   ●乾燥
   ●仕上げ拭き

【2】キッチンの壁面タイルのコーティング
 (1)使用する資機材
   ●コーティング剤 ●道具類
 (2)洗浄作業のポイント
 (3)コーティング剤の塗布方法
   ●施工方法について
   ●コンパウンドの除去
 (4)オーバーコートの塗布方法
   ●オーバーコートの塗布
   ●乾燥
   ●仕上げ拭き

【3】キッチンのシンクのコーティング
 (1)使用する資機材
   ●コーティング剤 ●道具類
 (2)洗浄作業のポイント
 (3)コーティング剤の塗布方法
   ●施工方法について
   ●コンパウンドの除去
 (4)オーバーコートの塗布方法
   ●オーバーコートの塗布
   ●乾燥
   ●仕上げ拭き

【4】キッチンの収納扉のコーティング
 (1)使用する資機材
   ●コーティング剤 ●道具類
 (2)洗浄作業のポイント
 (3)コーティング剤の塗布方法
   ●施工方法について
   ●コンパウンドの除去
 (4)オーバーコートの塗布方法
   ●オーバーコートの塗布
   ●乾燥
   ●仕上げ拭き

【5】IHクッキングヒーターのコーティング
 (1)使用する資機材
   ●コーティング剤 ●道具類
 (2)洗浄作業のポイント
 (3)コーティング剤の塗布方法
   ●施工方法について
   ●コンパウンドの除去
 (4)オーバーコートの塗布方法
   ●オーバーコートの塗布
   ●乾燥
   ●仕上げ拭き

【CONTENTS-3】浴室の施工手順
【1】壁面/タイルのコーティング
 (1)使用する資機材
   ●コーティング剤 ●道具類
 (2)洗浄作業のポイント
 (3)コーティング剤の塗布方法
   ●コーティング剤の塗布
   ●コンパウンドの除去
   ●親水化の確認
   ●水切り
   ●仕上げ拭き
 (4)オーバーコートの塗布方法
   ●オーバーコートの塗布
   ●乾燥
   ●仕上げ拭き

【2】浴槽/ステンレスのコーティング
 (1)使用する資機材
   ●コーティング剤 ●道具類
 (2)洗浄作業のポイント
 (3)コーティング剤の塗布方法
   ●コーティング剤の塗布
   ●コンパウンドの除去
   ●水切り
   ●仕上げ拭き
 (4)オーバーコートの塗布方法
   ●オーバーコートの塗布
   ●乾燥
   ●仕上げ拭き

【3】浴槽/FRPのコーティング
 (1)使用する資機材
   ●コーティング剤 ●道具類
 (2)洗浄作業のポイント
 (3)コーティング剤の塗布方法
   ●コーティング剤の塗布
   ●コンパウンドの除去

【4】浴槽/FRPのコーティング
 (1)使用する資機材
   ●コーティング剤 ●道具類
 (2)洗浄作業のポイント
 (3)コーティング剤の塗布方法
   ●コーティング剤の塗布
   ●コンパウンドの除去

【5】浴室の鏡のコーティング
 (1)使用する資機材
   ●コーティング剤 ●道具類
 (2)洗浄作業のポイント
 (3)コーティング剤の塗布方法
   ●コーティング剤の塗布
   ●コンパウンドの除去
   ●親水化の確認
   ●水分の除去
   ●仕上げ拭き

【6】蛇口のコーティング
 (1)使用する資機材
   ●コーティング剤 ●道具類
 (2)洗浄作業のポイント
 (3)コーティング剤の塗布方法
   ●コーティング剤の塗布
   ●コンパウンドの除去
   ●親水化の確認
   ●水分の除去
   ●仕上げ拭き
 (4)オーバーコートの塗布方法
   ●オーバーコートの塗布
   ●乾燥
   ●仕上げ拭き

【7】浴室ドアのガラスのコーティング
 (1)使用する資機材
   ●コーティング剤 ●道具類
 (2)洗浄作業のポイント
 (3)コーティング剤の塗布方法
   ●コーティング剤の塗布
   ●コンパウンドの除去
   ●親水化の確認
   ●水切り
   ●仕上げ拭き


【CONTENTS-4】トイレの施工手順
【1】便器のコーティング
 (1)使用する資機材
   ●コーティング剤 ●道具類
 (2)洗浄作業のポイント
 (3)コーティング剤の塗布方法
   ●コーティング剤の塗布
   ●コンパウンドの除去
   ●親水化の確認
   ●仕上げ拭き

【2】洗面台のコーティング
 (1)使用する資機材
   ●コーティング剤 ●道具類
 (2)洗浄作業のポイント
 (3)コーティング剤の塗布方法
   ●コーティング剤の塗布
   ●コンパウンドの除去
   ●親水化の確認
   ●仕上げ拭き
 (4)オーバーコートの塗布方法
   ●オーバーコートの塗布
   ●乾燥
   ●仕上げ拭き


【CONTENTS-5】釉薬のないタイルの施工手順
【1】タイルのコーティング
 (1)使用する資機材
   ●コーティング剤 ●道具類
 (2)洗浄作業のポイント
 (3)コーティング剤の塗布方法
   ●コーティング剤の塗布
   ●コンパウンドの除去
   ●親水化の確認
   ●仕上げ拭き
 (4)目地への塗布方法


【CONTENTS-6】壁面の施工手順
【1】ビニールクロスのコーティング
 (1)使用する資機材
   ●コーティング剤 ●道具類
 (2)洗浄作業のポイント
 (3)コーティング剤の塗布方法
   ●コーティング剤の塗布
   ●コンパウンドの除去
   ●仕上げ拭き

【2】外壁のコーティング
 (1)使用する資機材
   ●コーティング剤 ●道具類
 (2)洗浄作業のポイント
 (3)コーティング剤の塗布方法
   ●コーティング剤の塗布
   ●コンパウンドの除去
   ●仕上げ拭き

親水性コーティングの専門知識
<第3部>
~店舗の施工場所別の実践技術~

 

【CONTENTS-1】店舗のコーティングについて

【1】施工場所の選択について
  ●施工場所の選択における重要なポイント
  ●施工場所の選択例

【2】店舗のコーティングにおける注意点について
 (1)養生について
 (2)施工時間について
 (3)施工可能時間について
 (4)施工しない方がいい場所について


【CONTENTS-2】店舗内のコーティング

【1】トイレのコーティング
 (1)男子用小便器のコーティング
   ●男子用小便器のコーティングについて
  <洗浄作業>
   ●養生について
   ●洗浄について
   ●洗浄での注意点
  <コーティング剤の塗布方法>
   ●使用するコーティング剤
   ●コーティング剤の塗布
   ●コンパウンドの除去
   ●親水化の確認
   ●仕上げ拭き
   ●オーバーコートの塗布
   ●乾燥
   ●仕上げ拭き
 (2)洋式便器のコーティング
  <洗浄作業>
   ●養生について
   ●洗浄前の確認事項
   ●洗浄
  <コーティング剤の塗布方法>
   ●使用するコーティング剤
   ●コーティング剤の塗布
   ●コンパウンドの除去
   ●親水化の確認
   ●仕上げ拭き
   ●オーバーコートの塗布
   ●乾燥
   ●仕上げ拭き
 (3)トイレの個室ドアのコーティング
  <洗浄作業>
   ●養生
   ●洗浄
  <コーティング剤の塗布方法>
   ●使用するコーティング剤
   ●コーティング剤の塗布
   ●コンパウンドの除去
   ●仕上げ拭き
 (4)洗面台のコーティング
  <洗浄作業>
   ●洗浄作業について
  <コーティング剤の塗布方法>
   ●使用するコーティング剤
   ●コーティング剤の塗布
   ●コンパウンドの除去
   ●親水化の確認
   ●仕上げ拭き
   ●オーバーコートの塗布
 (5)鏡のコーティング
  <洗浄作業>
   ●洗浄について
  <コーティング剤の塗布方法>
   ●使用するコーティング剤
   ●コーティング剤の塗布
   ●コンパウンドの除去
   ●親水化の確認
   ●水分の回収
   ●仕上げ拭き
 (6)親水化できなかった素材について

【2】客室のコーティング
 (1)ビニール素材のソファーのコーティング
  <洗浄作業>
   ●養生
   ●洗浄について
  <コーティング剤の塗布方法>
   ●使用するコーティング剤
   ●コーティング剤の塗布
   ●コンパウンドの除去と仕上げ
 (2)客室ドアのコーティング
  <洗浄作業>
   ●養生
   ●洗浄での注意点
  <コーティング剤の塗布方法>
   ●使用するコーティング剤
   ●コーティング剤の塗布
   ●コンパウンドの除去と仕上げ

【3】シンクのコーティング
  <洗浄作業>
   ●養生
   ●洗浄
  <コーティング剤の塗布方法>
   ●使用するコーティング剤
   ●コーティング剤の塗布
   ●コンパウンドの除去
   ●親水化の確認
   ●仕上げ

【4】エレベーターのコーティング
   ●施工上の注意点
 (1)乗り場ボタンのコーティング
  <洗浄作業>
   ●養生について
   ●洗浄での注意点
  <コーティング剤の塗布方法>
   ●コーティング剤の塗布
   ●コンパウンドの除去と仕上げ
 (2)三方枠のコーティング
  <洗浄作業>
   ●洗浄での注意点
  <コーティング剤の塗布方法>
   ●使用するコーティング剤
   ●コーティング剤の塗布
   ●コンパウンドの除去
   ●仕上げ
 (3)内部のステンレス部分
  <洗浄作業>
   ●洗浄での注意点 
  <コーティング剤の塗布方法>
   ●使用するコーティング剤
   ●コーティング剤の塗布
   ●コンパウンドの除去
   ●仕上げ

【5】外壁タイルのコーティング
  <洗浄作業>
   ●洗浄
    使用してはいけない洗剤について
  <コーティング剤の塗布方法>
   ●使用するコーティング剤
   ●コーティング剤の塗布
   ●コンパウンドの除去
   ●仕上げ

【6】店舗入口の自動ドアのガラスのコーティング
  <洗浄作業>
   ●店舗入口のガラスの洗浄方法の特徴
  <コーティング剤の塗布方法>
   ●コーティング剤の塗布 

【7】ソーラーパネルのコーティング
  <ソーラーパネルへの施工について>
   ●ソーラーパネルの汚れについて
   ●事前に確認しておくべきこと
   ●用意した方がいい物
  <洗浄作業>
   ●ソーラーパネルの洗浄で使用する道具について
   ●ソーラーパネルの洗浄について
  <コーティング剤の塗布方法>
   ●使用するコーティング剤
   ●水の噴霧
   ●コーティング剤の塗布
   ●コンパウンドの除去
   ●親水化の確認
   ●仕上げ



コーティングDVD・特別セットのご案内

<コーティングDVD・特別セット>

(1)コーティングDVD<特別セット>:4本セット
 ●親水性コーティングの専門知識DVD<第1部>
 ●親水性コーティングの専門知識DVD<第2部>
 ●親水性コーティングの専門知識DVD<第3部>
 ●カーコーティングの専門知識DVD 詳細はこちら
 
★通常価格:44,100円のところ...特別価格:35,280円(税込・送料無料)

販売価格について

<商品概要と価格>
【1】DVD版
 親水性コーティングの専門知識DVD<第1部・第2部・第3部>:3本セット

 ●親水性コーティングの専門知識DVD<第1部>収録時間:50分11秒
 ●親水性コーティングの専門知識DVD<第2部>収録時間:50分42秒
 ●親水性コーティングの専門知識DVD<第3部>収録時間:43分37秒

★バラでの合計価格:39,600円のところ
  3本セット特別価格:29,800円(税込・送料無料)


【2】オンライン版
 親水性コーティングの専門知識<第1部・第2部・第3部>:3本セット
 ●親水性コーティングの専門知識<第1部>オンライン版:50分08秒
 ●親水性コーティングの専門知識<第2部>オンライン版:50分35秒
 ●親水性コーティングの専門知識<第3部>オンライン版:43分30秒 

 通常販売価格:29,800円(税込)のところ・・・
 2024年12月20日・先着20名様まで
           特別価格:19,800円(税込)


【3】コーティングDVD<特別セット>:4本セット
 ●親水性コーティングの専門知識DVD<第1部>
 ●親水性コーティングの専門知識DVD<第2部>
 ●親水性コーティングの専門知識DVD<第3部>
 ●カーコーティングの専門知識DVD

★通常価格:44,100円のところ...特別価格:35,280円/税込・送料無料


<お支払いについて>
★クレジットカード・振込・代引きの3種類になります。

(1)クレジットカード(PayPal)
 ●カード決済の場合は、3日以内に決済してください。
 ●ご注文直後に配信される「ご注文内容のご確認メール」に、カード決済用のURLを
 記載しておりますので、そのURLをクリックし、PaPalにて決済して下さい。

(2)振込み
 ●申込み後、3営業日以内にお振込み下さい。
  ご注文直後に配信される「ご注文内容のご確認メール」に、振込先と振込金額を
  記載しております。

(3)代引き(ゆうパック)
 ●商品お届け時に、現金でお支払いください。
 ●オンライン版は、代引きは選択できません。


<ご注文商品の発送について>
(1)クレジットカードでのお支払い
 ●DVD版は、決済確認後、3日以内に発送いたします。
 ●オンライン版は、決済確認後、24時間以内に、動画のURLとパスワードをメールにて
 お知らせいたします。

(2)振込み
 ●DVD版は、入金確認後、3日以内に発送いたします。
 ●オンライン版は、入金確認後、24時間以内に、動画のURLとパスワードをメールにて
 お知らせいたします。

(3)代引き
 ●DVD版は、ご注文後、3日以内に発送いたします。



<配送会社>

 ●日本郵便(ゆうパック)または、ヤマト運輸によるお届けとなります。

<キャンセルについて>
 ●お支払い後のキャンセルは、お受けできません。ご了承下さい。

お支払いとお届けについて

<お支払いについて>
★クレジットカード・振込・代引きの3種類になります。
(オンライン版は、クレジットカード・振込)

(1)クレジットカード(PayPal)
 ●カード決済の場合は、3日以内に決済してください。
 ●ご注文直後に配信される「ご注文内容のご確認メール」に、カード決済用のURLを
 記載しておりますので、そのURLをクリックし、PaPalにて決済して下さい。

(2)振込み
 ●申込み後、3営業日以内にお振込み下さい。
  ご注文直後に配信される「ご注文内容のご確認メール」に、振込先と振込金額を
  記載しております。

(3)代引き(ゆうパック)
 ●商品お届け時に、現金でお支払いください。


<ご注文商品の発送について>
(1)クレジットカードでのお支払い
 ●決済確認後、3日以内に発送いたします。

(2)振込み
 ●入金確認後、3日以内に発送いたします。

(3)代引き
 ●ご注文後、3日以内に発送いたします。



<配送会社>
 ●日本郵便(ゆうパック)または、ヤマト運輸によるお届けとなります。

<キャンセルについて>
 ●お支払い後のキャンセルは、お受けできません。ご了承下さい。

<制作・販売会社概要>

<運営会社>
 カイユウ商事 
<運営責任者>
 高根 哲也
<ホームページURL>
 http://www.kaiyuu.com/
<住所>
 〒124-0021 東京都葛飾区細田3-35-8
<電話番号>
 03-3657-5161(平日:9時〜19時 土曜:9時〜12時)
<メールアドレス>
 info@kaiyuu.com
<販売価格>
 税込み価格となっております。
<お支払い方法>
 代引き・振込み・クレジットカード(PayPal)
 (予約商品につては、振込み・クレジットカード)
<商品代金以外の必要料金>
 ●送料:10,000円以上のご購入で送料無料となります。
     10,000円未満の場合、660円(税込)    
 (DVD教材については、10,000円未満でも送料無料)
 ●代引手数料:10,000円以上のご購入で、代引手数料無料となります。
         10,000円未満の場合、330円(税込)
        (DVD教材については、代引手数料無料)
  ●振込手数料:振込み手数料は、お客様負担となります。
<商品の引渡し時期>
 代引きの場合、ご注文後5日以内に発送いたします。
 振込み・クレジットカードの場合は、決済確認後5日以内に発送いたします。
<商品の引渡し方法>
 宅配便(ゆうパック又はヤマト運輸)
<不良品について>
 不良品の場合は、7日以内にご連絡下さい。
<返品について>
 配送中の破損等に限り返品可能です。

お問合せ

〒124-0021 東京都葛飾区細田3-35-8
tel.03-3657-5161
電話受付時間 09:00~19:00(定休日:日曜日)