このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
03-3657-5161
受付時間:09:00-19:00

<勝ち組の清掃会社へのコンシェルジュ>
清掃ビジネス-オンラインサービス

最もお得な「買い切りタイプ」販売中
月額利用料は無料です

<勝ち組の清掃会社になる為のオンライン講座>
★清掃ビジネス-オンラインサービス★
ハウスクリーニング・ビルメンテナンス・エアコンクリーニング
清掃の集客営業・顧客獲得法


いつでも・どこでも・素早く…
現場でも活用できるコンテンツ

 清掃技術の向上と顧客獲得を目的とした多様なコンテンツが手に入るオンラインサービスのご案内です。このオンラインサービスでは、清掃会社向けに...現場で活用できる知識・スタッフ育成で活用できるコンテンツ・新しい清掃サービスの企画で活用できるコンテンツ・新規の顧客と仕事を獲得する為のノウハウを手に入れることができます。

<ご注意>

今回の買い切りタイプは、先着20社までとなります。
「清掃ビジネス・オンラインサービス」は、2023年から公開している「そうじのスペシャリスト養成・オンラインサービス」のリニューアル版です。(新システムによる提供)
 
<そうじのスペシャリスト養成・オンラインサービスをご利用中の方へ>
10月末より「清掃ビジネス-オンラインサービス」へ移行いたします。移行作業は、手作業となりますので、全ての方の移行には時間がかかることが予想されます。ご了承ください。

清掃ビジネス-オンラインサービスとは?

<オンラインサービスのコンセプト>

(1)現場で活用できるコンテンツの提供
 現場で遭遇した疑問や問題をいつでも・どこでも・素早くスマホで解決できるコンテンツの提供を目指しております。

(2)スタッフ育成で活用できるコンテンツの提供
 清掃会社にとってスタッフの育成は大きな課題です。スタッフによって技術の差があると、リピートの仕事獲得に大きな影響が出てくる為です。オンラインサービスでは、現場スタッフの方々も利用していただくことで、スタッフ育成の負担を軽減できるコンツンツの提供を目指しております。

(3)新たな清掃サービス創出の為の技術情報の提供
 清掃会社にとって新たな清掃サービスの提供は、新規の顧客獲得で有利になります。オンラインサービスでは、様々な清掃技術をご覧になれるので、これらを参考に、新たな清掃サービスのヒントにしていただければと思っています。

(4)顧客と仕事獲得の為に活用できるコンテンツの提供
 清掃会社の経営者にとって新規の顧客獲得と仕事獲得は、永遠の課題です。オンラインサービスでは、清掃技術のコンテンツだけでなく、効果がある集客方法・成約率を高める営業方法など、顧客と仕事を増やす為のコンテンツも提供しております。

(5)実技研修の特別割引き
 清掃サービスの中には、体験しないと現場で苦戦する清掃もあります。一例を挙げると、お掃除機能付きエアコンの洗浄です。分解と組み立てが難しい機種がある為です。
 このようなことから、お掃除機能付きエアコンの分解方法と組み立て方法に特化した体験型の研修も行なっています。お掃除機能付きエアコンは、機種が多くある為、3回〜5回受講されるケースが多いのですが、費用が多くかかります。その為、オンラインサービスをご利用されている方は、通常価格の50%OFFで参加できる特典があります。

<サービス概要>

動画コンテンツ
 動画コンテンツは、パソコン・タブレット・スマートフォンでご覧になれます。スマートフォンでご覧になれるので、エアコンクリーニングの現場で多く活用されています。
音声コンテンツ
 音声コンテンツは、主に集客営業コンテンツで公開されます。音声の方が理解度が高まることがある為です。また、記憶にも残りやすくなります。
 このコンテンツは、2025年12月頃から公開予定です。しばらくお待ちください。
テキストコンテンツ
 テキストコンテンツは、素早く知りたい内容を見れるので、現場でも有効に活用できます。動画よりも何倍も早く内容を確認できる為です。
 このコンテンツは、2025年12月頃から公開予定です。しばらくお待ちください。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

 清掃ビジネス-オンラインサービスとは、清掃技術のレベルアップ・顧客や仕事獲得の為の情報を…動画コンテンツ・テキストコンテンツ・音声コンテンツで情報を提供していくサービスとなります。

 これらのコンテンツにより、清掃会社の課題の一部である…スタッフの定着率の向上・クレーム・失敗対策・競合他社との差別化・仕事の確保などに繋げていただければと思っています。

 清掃ビジネス-オンラインサービスは、以下のカテゴリーのコンテンツの提供を軸にしたWebサービスです。オンラインでのサービス提供が中心となりますが、オンライン会員に登録すると、エアコン実技研修など体験型の研修は、研修費用が50%OFFになるなどの特典があります。

21のカテゴリーのコンテンツ

  1. エアコンクリーニング関連のコンテンツ
  2. ハウスクリーニング関連のコンテンツ
  3. ビルメンテナンス関連のコンテンツ
  4. 特別清掃関連のコンテンツ
  5. 清掃の基本技術のコンテンツ
  6. 清掃の専門的技術のコンテンツ
  7. スタッフ育成方法に関連するコンテンツ
  8. 清掃技術のセミナーコンテンツ
  9. 実技研修の動画(DVD教材として販売した実技研修)
  10. 資機材に関するコンテンツ
  11. 清掃技術に関するよくある質問を元にしたコンテンツ
  12. クレーム・失敗事例を元にしたコンテンツ
  13. スタッフ育成方法に関するコンテンツ
  14. 集客方法に関連するコンテンツ
  15. 営業方法に関連するコンテンツ
  16. 清掃業開業方法に関するコンテンツ
  17. 集客・営業に関するセミナーコンテンツ
  18. 集客・営業に関するよくある質問のコンテンツ
  19. 会社の信用信頼を高めるホームページの作り方
  20. 顧客を増やす為のランディングページの作り方
  21. 受注単価を高める見積書・営業資料の作り方
 
 以上のようなカテゴリーのコンテンツが手に入るので、初心者からベテランまで活用できるコンテンンツをご覧になれます。

オンラインサービスを始めた理由

 おそうじ情報館では、約20年前から清掃に関するビデオ教材・音声教材・テキスト教材を制作・販売しています。これらを制作するきっかけは、清掃会社からの質問や相談です。今から20年前は、清掃会社向けに業務用清掃用品を販売していた関係で、清掃の仕方についての質問が非常に多くありました。

 対面で質問を受ければ、資料などを見せながら説明できるのですが、電話の場合は、上手く伝えることができないことが多くなります。その為、映像で清掃技術を伝える為にビデオ教材を制作することになりました。

  もう一つは、自社スタッフ育成の為です。清掃のスタッフ育成は、大きな清掃会社を除けば、現場で行うケースがほとんどです。しかし、現場では時間に追われることが多いので、十分に教えることができないことがほとんどです。

  時間に追われている場合、教えても上手くできていないと、イライラして怒ってしまうことがあると思います。これをやってしまうと、辞めてしまうことがあります。私も経験があるので、これだけは避けたいと思っていました。

  そこで、当社の新人スタッフには・・・事前にビデオを最低3回見てもらい、作業の全体的な流れを理解してもらいました。当社の場合、店舗の床清掃がメインだったので、床清掃のビデオを見てもらいました。

  現場では、モップの動かし方など基本的なこと・注意点・やるべきことだけを教えました。事前に作業の流れを知っておいてもらうだけでも、現場は大きく変化します。現場でイライラして怒ることもなくなり、スムーズに作業を進めることができました。

 

 以上の当社の経験から、オンラインサービスを提供することになりました。そのほかの目的については、次の通りです。

オンラインサービスの目的

<現場で分からない作業を短時間で解決>

 例を挙げると、お掃除機能付きエアコンの分解方法です。お掃除機能付きエアコンの分解方法は、機種によって異なるので、現場で迷ってしまうことが多くなります。

 このような時は、スマホで動画コンテンツ又はテキストコンテンツをご覧ください。同じ機種のコンテンツがなくても、同じメーカーのコンテンツを見れば、問題を解決できることが多くなります。このオンラインサービスでは、動画付きエアコンテキストをダウンロードできるようにする予定です。

<スタッフ育成での活用>

 DVD版を購入された会社の多くは、社内での勉強会や研修などで使用されています。しかしDVD版は、DVDを再生できる環境にないと見ることができません。その為、スマートフォンなどでも見れるコンテンツのご要望が多くありました。

 これに対応する為に、オンラインサービスでは、スマートフォン・タブレット・パソコンで見ることができる仕様になっています。なので、いつでもどこでもご覧になれます。社内研修の際は、事前に、動画やテキストコンテンツを見てもらうことで、スタッフ育成時間を短縮できる可能性もあります。

  スタッフ育成での活用での課題は、自社の作業方法とおそうじ情報館で公開している作業方法が異なるケースです。(清掃は様々な作業方法がある為)この際は、「なぜ、自社はこのような作業方法にしているのか?」自社が採用している作業法に対する理由を説明することで、理解力が更に高まります。

<新たな清掃技術の習得>

 清掃サービスでは、新たな技術の習得は、競合他社との差別化に繋がることもあるので非常に重要です。オンラインサービスでは、数多くの分野の清掃技術が公開されます。おそうじ情報館では、約200種類(販売終了商品含む)以上のDVD教材の制作実績がありますが、オンラインサービスでは、これらの教材の多くをご覧になれます。なので、まだやったことのない清掃サービスのコンテンツをご覧になり、チャレンジして欲しいと思っています。

<自社の作業方法との比較>

 おそうじ情報館で公開する清掃技術情報は、自社の作業方法と異なることもありますが、比較することで、自社の作業方法の長所も分かってきます。また、改善点も見つかることもあります。

<失敗・クレームを防止>

 おそうじ情報館には、様々な相談をお受けしていますが、その中でも貴重な情報は、失敗やクレームの情報です。清掃の失敗は、最悪、弁償にも繋がるので、失敗事例を知ることは極めて重要になります。

 オンラインサービスでは、失敗事例・クレーム事例に基づいて、失敗やクレームの原因・対処方法なども公開して行きます。映像がある事例については動画で公開しますが、映像がない事例については、テキストで公開します。

<よくある疑問を解決>

 おそうじ情報館には、多くの質問が寄せられますが、これらを元に動画コンテンツやテキストコンテンツを公開します。これらの情報は、初心者・開業したばかりの方・開業を予定している方などに有効なコンテンツとなります。

オンラインサービスに登録するメリット

(1)数多くのコンテンツが見放題

 オンラインサービスでは、多くのコンテンツが見放題になります。ご覧になれるコンテンツは、コース(スタンダード・ビジネス・プレミアム)によって異なります。
 コンテンツは、追加する方式となっていますので、ご利用期間が長いほど多くのコンテンツをご覧になれます。

(2)DVD版よりも低コストで技術を学べる

 DVD版の場合、1本12,600円から15,800円となりますが、オンラインサービスでは、数多くのコンテンツが見放題になります。なので、コンテンツを見る数が多いほど、低コストで学べます。

(3)現場で活用できる(エアコンの場合)

 オンラインサービスは、スマートフォン対応なので、現場で分からないことがあれば、オンラインサービスにアクセスすれば、問題を解決できることがあります。

(4)スタッフ教育の時間が短縮できる可能性

 スタッフの人数分のアカウントで登録すれば、スタッフのメールアドレスでアカウントを作ることができます。
 スタッフにもアカウントを持ってもらうことで、スタッフ自ら清掃技術を学ぶことができます。スマートフォンでも見れるので、休憩時間・自宅などで、いつでもどこでもコンテンツを見ることができます。その為、スタッフ教育の時間を短縮できる可能性があります。

(5)実技研修・セミナーが50%OFF

 オンラインサービスの目的は、清掃技術のレベルアップです。なので、オンラインでの技術習得だけでなく、「体験での技術習得」も重要である為、実技研修・セミナーの参加費を50%OFFにさせていただきます。

(6)DVD教材を特別価格で購入できる

 清掃関連のコンテンツは、オンラインサービスにアクセスすれば、いつでも見ることができます。しかし、コンテンツによっては、DVD版などで物理的に保存したいケースも出てきます。(コンテンツによっては、期間限定公開となる場合もあります)

 その為、オンライン会員の方は、特別価格でDVD教材を購入できる特典があります。通常定価:12,600円~15,800円のDVD教材を7,500円(税込・送料無料)で購入可能です。

コンテンツについて

動画の視聴について

<動画の視聴について>

(1)常時公開動画
●これは、視聴期間の設定がない動画となります。公開される動画の多くが「常時公開動画」となります。但し、バージョンアップ版の動画を公開する場合は、旧動画は削除することがあります。

(2)期間限定動画
●これは、2週間・1ヶ月など、期間限定で公開する動画となります。期間限定動画については、公開時に公開終了日などをお知らせいたします。

<ご了承いただきたいこと>
●サーバーの容量・データ転送量の関係で、「常時公開動画」の一部を非公開にすることがあります。ご了承ください。

<コンテンツの追加について>
●現在公開予定の動画のほかにもコンテンツを定期的に追加していきます。新作のコンテンツも追加されますが、新作のコンテンツの一部は、別料金になることがあります

清掃技術のコンテンツの概要

(1)エアコンクリーニング関連のコンテンツ
  ●エアコン洗浄の基礎知識
  ●標準タイプの壁掛けエアコンの洗浄技術
  ●お掃除機能付きエアコンの分解方法と組み立て方法
  ●業務用エアコンの洗浄技術
  ●窓用エアコンの洗浄実技 
  ●空気清浄機能付きエアコンの分解方法と組み立て方法
  ●実技研修
  ●現場研修

(2)ハウスクリーニング関連のコンテンツ
  ●キッチン清掃 ●浴室清掃 ●ガラス清掃 ●床清掃
  ●空室清掃 ●在宅のハウスクリーニング ●引き渡し清掃

(3)ビルメンテナンス関連のコンテンツ
  ●床表面洗浄 ●剥離洗浄 ●ガラス清掃 ●トイレ清掃 ●日常清掃

(4)特別清掃関連のコンテンツ
  ●特別清掃として受注可能な清掃サービス ●特別清掃としての作業方法

(5)清掃の基本技術・基本知識のコンテンツ
  ●モップの扱い方 ●スクイジーの使い方 ●ワックスの塗り方 ●その他

(6)清掃の専門的技術のコンテンツ
  ●あく洗い ●害虫駆除 ●コーティング ●その他

(7)スタッフ育成方法に関連するコンテンツ
(8)清掃技術のセミナーコンテンツ
  ●オンライン会員限定のWebセミナー
(9)実技研修の動画
(10)資機材に関するコンテンツ
(11)清掃用機械の修理やメンテナンスに関するコンテンツ
(12)清掃技術に関するよくある質問を元にしたコンテンツ
(13)クレーム事例を元にしたコンテンツ
(14)失敗事例を元にしたコンテンツ

コンテンツはオープン後も追加されます

集客・営業関連のコンテンツ概要

(1)集客方法に関連するコンテンツ
  ●集客方法の種類 ●集客方法の詳細 ●集客用の資料の作り方
  ●チラシでの集客方法 ●ハガキDMでの集客方法
 
 ●YouTubeでの集客方法 ●プロフィールの書き方
  ●集客できるホームページの作り方 ●自社の技術を高く見せる方法
  ●店舗など法人客の獲得方法 ●清掃のビジネスモデル
  ●紹介で顧客を増やす方法 ●エンドユーザーの顧客獲得法

(2)営業方法に関連するコンテンツ
  ●セールスの基本 ●セールスの手順 ●セールスのタイミング
  ●セールストークの実例 ●セールスで必要になる営業用の資料
  ●訪問営業について ●ストレスのない飛び込み営業
  ●訪問営業での見込み客の集め方
  ●新規開店前の店舗から定期清掃を獲得する方法

(3)清掃業開業方法に関するコンテンツ
  ●開業に必要になるスキル ●開業してはいけないケース
  ●上手くいく人と失敗する人の特徴
  ●開業時に必要になる資機材 ●技術の習得方法について
  ●仕事仲間を作る方法 ●下請けの仕事の取り方
  ●開業時の集客方法について

(4)集客・営業に関するセミナーコンテンツ
(5)集客・営業に関するよくある質問のコンテンツ
(6)ホームページに関するコンテンツ
  ●信用信頼度を高めるホームページの作り方

 

コンテンツはオープン後も追加されます

公開予定のコンテンツ

★タイトルの後に何も記載がない物は、10月25日公開のコンテンツです。
★「期間限定公開」のコンテンツの公開期間は、14日〜30日となります。
 公開時期は未定です。

★「2025年12月以降公開」のコンテンツは、12月以降の時期については未定です。

清掃技術のコンテンツ

<エアコンクリーニング>

●エアコンクリーニングの基本と実技<第1部>
●エアコンクリーニングの基本と実技<第2部>
●エアコンクリーニングの基本と実技<上級者編>
●エアコン洗浄の実技<特別企画版>:2025年12月以降公開
●お掃除機能付き-ダイキンCシリーズ
●お掃除機能付き-富士通Sシリーズ
●お掃除機能付き-富士通Rシリーズ
●お掃除機能付き-富士通Gシリーズ
●お掃除機能付き-日立Eシリーズ
●お掃除機能付き-シャープSEシリーズ
●お掃除機能付き-シャープEXシリーズ
●お掃除機能付き-東芝NDRシリーズ
●お掃除機能付き-東芝GDRシリーズ
●お掃除機能付き-パナソニックEXシリーズ
●お掃除機能付き-ダイキンRシリーズ
●お掃除機能付き-三菱Lシリーズ
●お掃除機能付き-三菱HWシリーズ
●お掃除機能付きエアコン-<スペシャル版-第1部>〜日立Eシリーズ〜:2025年12月以降公開
●お掃除機能付きエアコン-<スペシャル版-第2部>〜日立Eシリーズ〜:2025年12月以降公開
●お掃除機能付き-パナソニックCXRシリーズ
●お掃除機能付き-パナソニックXシリーズ
●お掃除機能付き-日立Zシリーズ<第1部>
●お掃除機能付き-日立Zシリーズ<第2部>
●お掃除機能付き-日立Xシリーズ
●お掃除機能付き-三菱FZシリーズ
●お掃除機能付き-富士通ノクリアXシリーズ(2017年式)
●お掃除機能付き-富士通ノクリアXシリーズ(2019年式)<第1部>
●お掃除機能付き-富士通ノクリアXシリーズ(2019年式)<第2部>
●お掃除機能付き-東芝SDRシリーズ
●空気清浄機能付きエアコンの分解と組み立て<シャープ-エアレスト>
●エアコン完全分解洗浄の専門知識<東芝NDRシリーズ編>:2025年12月以降公開
●窓用エアコンの洗浄実技<コロナ・CW-F1616編>
●窓用エアコンの洗浄実技<ハイアール・JA-16L編>
●空気清浄機の分解と組み立て<シャープ・KI-JX75>
●業務用エアコン洗浄の専門知識<三菱4方向天井カセット形編>
●業務用エアコン洗浄の専門知識<ダイキン4方向天井カセット形編>
●業務用エアコン洗浄の専門知識<ダイキン-2方向天井カセット形編>
●業務用エアコン洗浄の専門知識<三菱-1方向天井カセット形編>
●業務用エアコン洗浄の専門知識<三菱-1方向天井カセット形-Fシリーズ編>
●業務用エアコン洗浄の専門知識<ダイキン-天吊り形編>
●実技研修ビデオ-富士通ノクリアXシリーズ(2017年式)<第1部>:2025年12月以降公開
●実技研修ビデオ-富士通ノクリアXシリーズ(2017年式)<第2部>:2025年12月以降公開
●実技研修ビデオ-空気清浄機能付きエアコン-シャープ-エアレスト<第1部>
●実技研修ビデオ-空気清浄機能付きエアコン-シャープ-エアレスト<第2部>
●エアコン洗浄現場研修ビデオ-壁掛けスタンダードタイプ:お掃除機能なし
●お掃除機能付きエアコンの洗浄実技<基本知識編>
●お掃除機能付きエアコンの分解基礎技術<第1部>
●お掃除機能付きエアコンの分解基礎技術<第2部>
●お掃除機能付きエアコンの分解基礎技術<第3部>
●エアコン洗浄の専門知識<第1部>
●エアコン洗浄の専門知識<第2部>
●エアコン洗浄用資機材の専門知識<第1部>
●ダイキン-4方向天カセ-実技講習ビデオ<第1部>:期間限定公開
●ダイキン-4方向天カセ-実技講習ビデオ<第2部>:期間限定公開

<テキストコンテンツ>
●エアコンテキスト(PDF)-三菱Lシリーズ:2025年12月以降公開
●エアコンテキスト(PDF)-三菱HWシリーズ:2025年12月以降公開
●エアコンテキスト(PDF)-三菱FZシリーズ:2025年12月以降公開
●エアコンテキスト(PDF)-パナソニックEXシリーズ:2025年12月以降公開
●エアコンテキスト(PDF)-パナソニックCXRシリーズ:2025年12月以降公開
●エアコンテキスト(PDF)-パナソニックXシリーズ:2025年12月以降公開
●エアコンテキスト(PDF)-富士通Sシリーズ:2025年12月以降公開
●エアコンテキスト(PDF)-富士通Rシリーズ:2025年12月以降公開
●エアコンテキスト(PDF)-富士通ノクリアXシリーズ:2025年12月以降公開
●エアコンテキスト(PDF)-シャープSEシリーズ:2025年12月以降公開
●エアコンテキスト(PDF)-シャープEXシリーズ:2025年12月以降公開
●エアコンテキスト(PDF)-シャープ-エアレスト:2025年12月以降公開
●エアコンテキスト(PDF)-日立Eシリーズ:2025年12月以降公開
●エアコンテキスト(PDF)-日立Zシリーズ:2025年12月以降公開
●エアコンテキスト(PDF)-日立Xシリーズ:2025年12月以降公開
●エアコンテキスト(PDF)-ダイキンRシリーズ:2025年12月以降公開
●エアコンテキスト(PDF)-ダイキンCシリーズ:2025年12月以降公開
●エアコンテキスト(PDF)-東芝NDRシリーズ:2025年12月以降公開
●エアコンテキスト(PDF)-東芝GDRシリーズ:2025年12月以降公開
●エアコンテキスト(PDF)-東芝SDRシリーズ:2025年12月以降公開
●エアコンテキスト(PDF)-三菱・業務用4方向天カセエアコン:2025年12月以降公開
●エアコンテキスト(PDF)-ダイキン・業務用天吊りエアコン:2025年12月以降公開
●エアコンテキスト(PDF)-コロナ・窓用エアコン:2025年12月以降公開
●エアコンテキスト(PDF)-ハイアール・窓用エアコン:2025年12月以降公開

<ハウスクリーニング>

●ハウスクリーニングの空室清掃<第1部>
●ハウスクリーニングの空室清掃<第2部>
●在宅のハウスクリーニング<基本知識編>:2025年12月以降公開
●ハウスクリーニング技術講座<第1部>:2025年12月以降公開
●ハウスクリーニング技術講座<第2部):2025年12月以降公開
●キッチン清掃の実技<第1部>:2025年12月以降公開
●キッチン清掃の実技<第2部>:2025年12月以降公開
●浴室清掃の実技<第1部>:2025年12月以降公開
●浴室清掃の実技<第2部>:2025年12月以降公開
●ハウスクリーニングのガラス清掃:2025年12月以降公開
●ハウスクリーニングのトイレ清掃:2025年12月以降公開
●ハウスクリーニングの床清掃:2025年12月以降公開
●引き渡し清掃の実技<第1部>:2025年12月以降公開
●引き渡し清掃の実技<第2部>:2025年12月以降公開

<テキスト>
●ハウスクリーニングテキスト(PDF):2025年12月以降公開
●在宅のハウスクリーニングテキスト(PDF):2025年12月以降公開

<床清掃>

●床清掃の基本知識<第1部>
●床清掃の基本知識<第2部>
●床清掃の基本知識<第3部>
●剥離洗浄の基本と実技<第1部>
●剥離洗浄の基本と実技<第2部>
●剥離洗浄の基本と実技<第3部>

<テキスト>
●店舗・ビル清掃テキスト(PDF):2025年12月以降公開

<床清掃>

●床清掃の基本知識<第1部>
●床清掃の基本知識<第2部>
●床清掃の基本知識<第3部>
●剥離洗浄の基本と実技<第1部>
●剥離洗浄の基本と実技<第2部>
●剥離洗浄の基本と実技<第3部>

<テキスト>
●店舗・ビル清掃テキスト(PDF):2025年12月以降公開

<ガラス清掃>

●ガラス清掃の基本知識<第1部>
●ガラス清掃の基本知識<第2部>
●ガラス清掃の基本知識<第3部>

<テキスト>
●ガラス清掃テキスト(PDF):2025年12月以降公開

<トイレ清掃>

●トイレ清掃の専門知識
●トイレ清掃の基本と応用<第1部>
●トイレ清掃の基本と応用<第2部>

<テキスト>
●トイレ清掃テキスト(PDF):2025年12月以降公開

<専門知識>

●内外装材の専門知識<第1部>
●内外装材の専門知識<第2部>
●内外装材の専門知識<第3部>
●ケミカルの専門知識<第1部>
●ケミカルの専門知識<第2部>
●石材洗浄の実技<御影石の洗浄>
●石材洗浄の実技<石材床の洗浄とコーティング>
●石材洗浄の基本知識<素材の特徴>
●あく洗いの専門知識
●石材洗浄セミナー<Video-1>
●石材洗浄セミナー<Video-2>
●石材洗浄セミナー<Video-3>
●石材洗浄セミナー<Video-4>
●石材洗浄セミナー<Video-5>
●石材洗浄セミナー<Video-6>
●研磨洗浄の専門知識<資機材編>
●研磨洗浄の専門知識<実践技術編-1>
●研磨洗浄の専門知識<実践技術編-2>
●研磨洗浄の専門知識<実践技術編-3>

<コーティング>

●抗菌コーティングの専門知識<第1部>
●抗菌コーティングの専門知識<第2部>
●抗菌コーティングの専門知識<第3部>
●親水性コーティングの専門知識<第1部>
●親水性コーティングの専門知識<第2部>
●親水性コーティングの専門知識<第3部>

<基本技術>

●価値を高める清掃技術<基本知識編>
●汚れの基本知識

<テキスト>
●清掃用具テキスト(PDF):2025年12月以降公開
●ケミカルの実践知識テキスト(PDF):2025年12月以降公開

<スタッフ育成法>

●スタッフ育成の実践知識<第1部>:2025年12月以降公開
●スタッフ育成の実践知識<第2部>:2025年12月以降公開
●日常清掃スタッフの技術研修<第1部>:期間限定公開
●日常清掃スタッフの技術研修<第2部>:期間限定公開

集客営業のコンテンツ

<ビジネスモデル>

●そうじのビジネスモデル構築法<Step-1>
●そうじのビジネスモデル構築法<Step-2>
●そうじのビジネスモデル構築法<Step-3>
●そうじのビジネスモデル構築法<Step-4>
●そうじのビジネスモデル構築法<Step-5>
●そうじのビジネスモデル構築法<Step-6>
●そうじのビジネスモデル構築法<Step-7-1>
●そうじのビジネスモデル構築法<Step-7-2>
●そうじのビジネスモデル構築法<Step-8-1>
●そうじのビジネスモデル構築法<Step-8-2>
●そうじのビジネスモデル構築法<Step-9>
●そうじのビジネスモデル構築法<Step-10-1>
●そうじのビジネスモデル構築法<Step-10-2>
●そうじのビジネスモデル構築法<Step-10-3>
●そうじのビジネスモデル構築法<Step-10-4>
●そうじのビジネスモデル構築法<Step-10-5>
●そうじのビジネスモデル構築法<Step-10-6>
●そうじのビジネスモデル構築法<Step-11>
●そうじのビジネスモデル構築法<Step-12-1>
●そうじのビジネスモデル構築法<Step-12-2>
●そうじのビジネスモデル構築法<Step-13>
●そうじのビジネスモデル構築法<Step-14>
●そうじのビジネスモデル構築法<Step-15>
●そうじのビジネスモデル構築法<Step-16>
●そうじのビジネスモデル構築法<Step-17>
●そうじのビジネスモデル構築法<Step-18>
●そうじのビジネスモデル構築法<Step-19>
●そうじのビジネスモデル構築法<Step-20-1>
●そうじのビジネスモデル構築法<Step-20-2>
●そうじのビジネスモデル構築法<Step-21-1>
●そうじのビジネスモデル構築法<Step-21-2>
●4つのビジネスモデル講座<Video-1>:2025年12月以降公開
●4つのビジネスモデル講座<Video-2>:2025年12月以降公開
●4つのビジネスモデル講座<Video-3>:2025年12月以降公開
●4つのビジネスモデル講座<Video-4>:2025年12月以降公開
●4つのビジネスモデル講座<Video-5>:2025年12月以降公開
●4つのビジネスモデル講座<Video-6>:2025年12月以降公開
●4つのビジネスモデル講座<Video-7>:2025年12月以降公開

<テキスト>
●そうじのビジネスモデル構築法<Step-1>:テキスト/PDF
●そうじのビジネスモデル構築法<Step-2>:テキスト/PDF
●そうじのビジネスモデル構築法<Step-3>:テキスト/PDF
●そうじのビジネスモデル構築法<Step-4>:テキスト/PDF
●そうじのビジネスモデル構築法<Step-5>:テキスト/PDF
●そうじのビジネスモデル構築法<Step-6>:テキスト/PDF
●そうじのビジネスモデル構築法<Step-7-1>:テキスト/PDF
●そうじのビジネスモデル構築法<Step-7-2>:テキスト/PDF
●そうじのビジネスモデル構築法<Step-8-1>:テキスト/PDF
●そうじのビジネスモデル構築法<Step-8-2>:テキスト/PDF
●そうじのビジネスモデル構築法<Step-9>:テキスト/PDF
●そうじのビジネスモデル構築法<Step-10-1>:テキスト/PDF
●そうじのビジネスモデル構築法<Step-10-2>:テキスト/PDF
●そうじのビジネスモデル構築法<Step-10-3>:テキスト/PDF
●そうじのビジネスモデル構築法<Step-10-4>:テキスト/PDF
●そうじのビジネスモデル構築法<Step-10-5>:テキスト/PDF
●そうじのビジネスモデル構築法<Step-10-6>:テキスト/PDF
●そうじのビジネスモデル構築法<Step-11>:テキスト/PDF
●そうじのビジネスモデル構築法<Step-12-1>:テキスト/PDF
●そうじのビジネスモデル構築法<Step-12-2>:テキスト/PDF
●そうじのビジネスモデル構築法<Step-13>:テキスト/PDF
●そうじのビジネスモデル構築法<Step-14>:テキスト/PDF
●そうじのビジネスモデル構築法<Step-15>:テキスト/PDF
●そうじのビジネスモデル構築法<Step-16>:テキスト/PDF
●そうじのビジネスモデル構築法<Step-17>:テキスト/PDF
●そうじのビジネスモデル構築法<Step-18>:テキスト/PDF
●そうじのビジネスモデル構築法<Step-19>:テキスト/PDF
●そうじのビジネスモデル構築法<Step-20-1>:テキスト/PDF
●そうじのビジネスモデル構築法<Step-20-2>:テキスト/PDF
●そうじのビジネスモデル構築法<Step-21-1>:テキスト/PDF
●そうじのビジネスモデル構築法<Step-21-2>:テキスト/PDF
●4つのビジネスモデル講座<資料/PDF>:2025年12月以降公開

<基本知識>

●エンドユーザーの顧客獲得法
●紹介で顧客を獲得する方法
●仕事獲得法の基礎知識<Video-1>:2025年12月以降公開
●仕事獲得法の基礎知識<Video-2>:2025年12月以降公開
●仕事獲得法の基礎知識<Video-3>:2025年12月以降公開
●爆売れ清掃サービスの企画術:2025年12月以降公開

<営業>

●店舗の顧客獲得法<第1部>
●店舗の顧客獲得法<第1部>
●法人営業の実践知識<第1部>:期間限定公開
●法人営業の実践知識<第2部>:期間限定公開
●法人営業の実践知識<第3部>:期間限定公開
●法人営業の実践知識<第4部>:期間限定公開
●法人営業の実践知識<第5部>:期間限定公開
●法人営業の実践知識<第6部>:期間限定公開
●仕事獲得セミナー<第1部>音声コンテンツ:2025年12月以降公開
●仕事獲得セミナー<第2部>音声コンテンツ:2025年12月以降公開
●仕事獲得セミナー<第3部>音声コンテンツ:2025年12月以降公開
●仕事獲得セミナー<第4部>音声コンテンツ:2025年12月以降公開

<ホームページ>

●ホームページ作成講座<第1部>
●ホームページ作成講座<第2部>
●ホームページ作成講座<第3部-1>
●ホームページ作成講座<第3部-2>
●ホームページ作成講座<第3部-3>
●ホームページ作成講座<第4部>
●ホームページをデキル営業マンに変身させるセミナー<第1部>音声:2025年12月以降公開
●ホームページをデキル営業マンに変身させるセミナー<第2部>音声:2025年12月以降公開
●ランディングページ作成講座<第1部>:期間限定公開
●ランディングページ作成講座<第2部>:期間限定公開
●ランディングページ作成講座<第3部>:期間限定公開
●ランディングページ作成講座<第4部>:期間限定公開
●ランディングページ作成講座<第5部>:期間限定公開
●ランディングページ作成講座<第6部>:期間限定公開

<見積り>

●受注単価を高める見積書作成講座<基本知識編-第1部>:2025年12月以降公開
●受注単価を高める見積書作成講座<基本知識編-第2部>:2025年12月以降公開
●受注単価を高める見積書作成講座<実践知識編-第1部>:2025年12月以降公開
●受注単価を高める見積書作成講座<実践知識編-第2部>:2025年12月以降公開
●そうじの見積りの基本と応用<第1部>音声コンテンツ:2025年12月以降公開
●そうじの見積りの基本と応用<第2部>音声コンテンツ:2025年12月以降公開
●そうじの見積りの基本と応用<第3部>音声コンテンツ:2025年12月以降公開
●そうじの見積りの基本と応用<第4部>音声コンテンツ:2025年12月以降公開

<テキスト>
●そうじの見積りの基本と応用<資料/PDF>:2025年12月以降公開

<ダイレクトメール>

●定期清掃獲得セミナーPert.1<Video-1>:2025年12月以降公開
●定期清掃獲得セミナーPert.1<Video-2>:2025年12月以降公開
●定期清掃獲得セミナーPert.1<Video-3>:2025年12月以降公開
●定期清掃獲得セミナーPert.2<Video-1>:期間限定公開
●定期清掃獲得セミナーPert.2<Video-2>:期間限定公開
●定期清掃獲得セミナーPert.2<Video-3>:期間限定公開
●定期清掃獲得セミナーPert.2<Video-4>:期間限定公開

<テキスト>
●定期清掃獲得セミナーPert.2<セミナー資料>:期間限定公開

<資料作成法>

●技術を高く売る方法<第1部>音声コンテンツ:2025年12月以降公開
●技術を高く売る方法<第2部>音声コンテンツ:2025年12月以降公開
●技術を高く売る方法<第3部>音声コンテンツ:2025年12月以降公開
●技術を高く売る方法<第4部>音声コンテンツ:2025年12月以降公開
●技術を高く売る方法<第5部>音声コンテンツ:2025年12月以降公開
●技術を高く売る方法<第6部>音声コンテンツ:2025年12月以降公開
●チラシ活用セミナー<Video-1>:2025年12月以降公開
●チラシ活用セミナー<Video-2>:2025年12月以降公開

コンテンツの提供方式

<動画コンテンツ>

<提供方式>
●動画については、ストリーミング方式による提供となります。

<動画コンテンツの内容について>
●DVD版で公開した内容
●DVD版で公開できなかった内容
●DVD版をバージョンアップした内容
●DVD版では公開しない内容
●新作DVDの内容(一部は別料金となります)

(ご了承いただきたいこと)
★新作DVDのうち、著作権の関係でオンラインサービスでは公開できないコンテンツもあります。このDVDをご覧になるには、別途DVD版を購入していただくことになります。ご了承下さい。

<テキストコンテンツ>

<提供方式>
●PDFファイルのダウンロード方式となります。

<音声コンテンツ>

<提供方式>
●Webページでの視聴方式となります。

 <音声コンテンツの内容について>
●音声コンテンツについては、「集客・営業コンテンツ」での公開が多くなります。

コースの詳細

<コース別の利用可能なコンテンツ>

(1)スタンダードコース
  清掃技術関連のコンテンツをご覧になれるコースです。
(2)ビジネスコース
  集客・営業関連のコンテンツをご覧になれるコースです。
(3)プレミアムコース
  全てのコンテンツ(清掃技術と集客営業)をご覧になれるコースです。

アカウントについて

アカウントについての詳細

 オンラインサービスを利用する際は、メールアドレスとパスワードでログインして利用する形態となります。その為、メールアドレスとパスワードが必要になります。注意点は、以下の通りです。

(1)ご利用人数分のアカウントが必要
 一つのアカウント(メールアドレス)を共有することはできません。その為、ご利用人数分のアカウント(メールアドレス)を登録して下さい。

(2)アカウント数について
 1つの申し込みで、5名まで利用できます。5つのメールアドレスを登録できます


(3)仕事仲間・協力会社の方との利用について
 仕事仲間・協力会社の方との利用を可能とします。但し、仕事仲間・協力会社の方のメールアドレスとお名前が必要になります。

禁止事項について

(1)一つのアカウント(メールアドレス)を複数の人で利用
 一つのメールアドレスで複数の人が利用すると、不具合が発生します。その為、一つのメールアドレスで複数の人での利用は禁止となります。万が一、不具合が生じても、当社ではサポートできませんのでご注意ください。

(2)アカウントの再販売
 使用していないアカウントを第三者に販売することは禁止です。万が一、この事実があった場合には利用停止となります。この場合、登録料・利用料等の返還はありません。
 但し、仕事仲間の方と一緒に利用する場合で、仕事仲間の方に登録料・利用料の一部を負担してもらうことは、問題ありません。

特典について

【1】体験型実技研修・セミナー50%OFF
50%OFFで参加できる研修・セミナーは、以下の通りです。

<スタンダードコースをお申し込みの場合>
(1)エアコン実技研修
(2)清掃技術の会場セミナー
(3)清掃技術のWebセミナー

<ビジネスコースをお申し込みの場合>
(1)集客・営業に関する会場セミナー
(2)集客・営業に関するWebセミナー
(3)集客・営業に関する個別セミナー

<プレミアムコースをお申し込みの場合>
(1)エアコン実技研修
(2)清掃技術の会場セミナー
(3)清掃技術のWebセミナー
(4)集客・営業に関する会場セミナー
(5)集客・営業に関するWebセミナー
(6)集客・営業に関する個別セミナー


【2】DVD教材の割引き
1本:12,600円〜15,800円のDVDを7,500円(税込)で購入できます。
但し、セット商品・セミナーDVDは除きます。

オープン予定日

2025年10月25日(土)
メールにてお知らせいたします

コース別の利用料について

オンラインサービスの価値について

このサービスは、本来「月額制(7,000円~20,000円)」の有料会員制度となりますが…

「先着20社」まで・・・
「買い切り制(月額利用料は無料)」で利用できます。

 オープン後は、買い切り制での募集は行わない予定ですが、行う場合、価格は、200,000円から300,000円となる予定です。


 このオンラインサービスで公開される動画コンテンツの多くは、1本12,600円〜13,200円で販売されているDVD教材と同じ内容です。

<スタンダードコース>
★スタンダードコース(清掃技術)の場合、2025年10月以降、最低117本のコンテンツを視聴できます。DVD1本あたり、8,000円(セット商品の場合、割引きがある為)で、全てのDVDを購入した場合、936,000円となります。

しかし、先着20社に限り・・・
69,800円で視聴可能となります。


<ビジネスコース>
★ビジネスコース(集客営業)の場合、2025年10月以降、最低123本のコンテンツを視聴できます。DVD1本あたり、8,000円(セット商品の場合、割引きがある為)で、全てのDVDを購入した場合、984,000円となります。

しかし、先着20社に限り・・・
69,800円で視聴可能となります。

 

<プレミアムコース>
★プレミアムコース(清掃技術+集客営業)の場合、2025年10月以降、最低240本のコンテンツを視聴できます。DVD1本あたり、8,000円(セット商品の場合、割引きがある為)で、全てのDVDを購入した場合、1,920,000円となります。

しかし、先着20社に限り・・・
98,000円で視聴可能となります。

価格について


【1】価格ついて
●スタンダードコース・・・・69,800円(税込)
●ビジネスコース・・・・・・69,800円(税込)
●プレミアムコース・・・・・98,000円(税込)
★毎月の利用料は無料です。

【2】販売数ついて
先着20社
までとなります。

【3】ご利用人数ついて
5名様まで利用可能です

【4】お支払い方法について

●クレジットカード(PayPal)
●振込み 

キャンセル・返金について

★お支払い後、14日以内であればキャンセル可能です。
★14日以内のキャンセルの場合、全額返金となります。
★14日以内のキャンセルについては、振込みによる返金となります。
★返金は、キャンセル日の翌月末となります。
★キャンセルは、メール・電話にて承ります。
★お支払い後、15日以降は、返金はありません。

お支払い方法

(1)クレジットカード(PayPal)
 申し込み後に自動配信されるメールに、決済用のURLを記載しているので、そのURLをクリックし、PayPalにて決済して下さい。申し込み後、3日以内に決済して下さい。
 尚、自動配信されるメールの場合、迷惑メールの扱いを受けて届かないことがあります。その為、手動でもお支払いのご案内メールを配信することがあります。ご了承下さい。

(2)振込
 申し込み後、3営業日以内にお振り込みください。

申し込みからご利用までの流れ

申し込み
(申し込みフォーム)
(お電話)
お支払い
(クレジットカード)
(振込み)
利用登録
(メールアドレス)
(パスワード)
ご利用開始
(10月25日を予定)
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

(Step#1)申し込み
●申し込みフォームより、必要事項を入力の上送信して下さい。
●電話での申し込みは・・・03-3657-5161

(Step#2)お支払い
●申し込み後に配信されるメールに、カード決済用のURL・振込先を記載しております。
クレジットカードでのお支払いの場合は、申し込み後、3日以内に決済して下さい。


(Step#3)利用登録
●お支払いの確認後48時間以内に、利用登録に関するご案内をメールにてお送りいたします。このメールは、手動での配信となりますので、お支払い直後には配信されません。ご了承下さい。

(Step#4)ご利用開始
●2025年10月25日より利用可能となります。




オンラインサービス・運営責任者プロフィール

高根 哲也(たかね てつや)

●カイユウ商事代表
●おそうじ情報館主宰者
●1960年10月生まれ 天秤座
●日本大学商学部会計学科卒業
●1992年創業

■プロフィール■
 大学卒業後、マンション分譲会社にて営業と企画・開発の仕事に9年半携わる。営業の仕事では、話し方が下手くそなので「何を言えば、顧客は早く決断するか」と、顧客心理と言葉の研究をしながらマンションを販売。
 企画・開発の仕事では、数々の企画コンペに参加。プレゼン会場での説明を苦手としていたので、何を表現すれば印象に残る資料となるか?ライバル会社と圧倒的に差をつけるには、どんな内容・どんな作り方にすればいいか?など「高確率で仕事を獲得するためのプレゼン用資料の作り方」を独自に研究。

 1992年独立。環境衛生用品・清掃用品の販売、清掃業を中心とした業務を開始。1999年より「そうじに関する技術ノウハウ・仕事獲得ノウハウ」の提供を目的とした「おそうじ情報館」を主宰。インターネットで掃除に関する仕事情報・ 技術情報を提供しながら、セミナーの企画・清掃技術・仕事獲得法に関するビデオ・DVDを企画・制作・販売。そうじに関するDVD教材の制作実績日本でトップを目指し、月1本のペースで清掃会社向けのDVDを制作している。

■趣味・特技など
<趣味>
● 釣り。豪快な「大物釣り」よりも防波堤での「小魚釣り」を好む。よく行く場所は、茨城県鹿島港・千葉県天津港・乙浜港・長浦港など。
<特技>
●茶道(表千家不白流師範)高校1年から始める。茶名は「高根翠柳」。
●柔道(3段)小学生の頃、刑事に憧れ中学1年から大学まで10年間夢中になる。
●器械体操 身体を柔らかくするために大学の時「体操同好会」に入る。
<苦手としていること>
●携帯メール  文字を打つのが異常に遅い。 メールが来ても返信に時間がかかるので携帯のアドレスは5人しか教えていない。

■講師実績
●ホームページをデキル営業マンに変身させるセミナー(司会・解説)
●保険・不動産業界から学ぶ仕事獲得法(司会・解説)
●一流の職人を演出し自分の技術を高く売る方法(書く技術セミナー)
●仕事獲得セミナー(訪問営業セミナー)
●神奈川県横浜市教職員向け清掃基礎講座(床洗浄&ワックスについて)
●東京都八王子市教職員向け清掃基礎講座(床清掃の基本)
●飲食店向け床清掃実技講座(床洗浄&ワックスについて)
●そうじのビジネスモデル構築通信講座・第1期
●4つのビジネスモデル講座
●仕事獲得法の基礎知識〜下請けでも儲かる仕事を獲得する方法〜
●そうじのビジネスモデル構築通信講座・第2期
●日常清掃の基本技術講座(日常清掃スタッフ目け社員研修)
●エアコンクリーニング現場研修
●お掃除機能付きエアコンの分解実技講習
●業務用エアコンクリーニングの実技講習
●ランディングページ制作講座。

<制作・販売会社概要>

<制作・販売会社概要>

<運営会社>
 カイユウ商事 
<運営責任者>
 高根 哲也
<ホームページURL>
 おそうじ情報館
<住所>
 〒124-0021 東京都葛飾区細田3-35-8
<電話番号>
 03-3657-5161(平日:9時〜19時 土曜:9時〜12時)
<メールアドレス>
 info@kaiyuu.com
<販売価格>
 税込み価格となっております。
<お支払い方法>
 代引き・振込み・クレジットカード(PayPal)
 (予約商品につては、振込み・クレジットカード)
<商品代金以外の必要料金>
 ●送料:10,000円以上のご購入で送料無料となります。
     10,000円未満の場合、660円(税込)    
 (DVD教材については、10,000円未満でも送料無料)
 ●代引手数料:10,000円以上のご購入で、代引手数料無料となります。
         10,000円未満の場合、330円(税込)
        (DVD教材については、代引手数料無料)
  ●振込手数料:振込み手数料は、お客様負担となります。
<商品の引渡し時期>
 代引きの場合、ご注文後5日以内に発送いたします。
 振込み・クレジットカードの場合は、決済確認後5日以内に発送いたします。
<商品の引渡し方法>
 宅配便(ゆうパック又はヤマト運輸)
<不良品について>
 不良品の場合は、7日以内にご連絡下さい。
<返品について>
 配送中の破損等に限り返品可能です。

お問合せ

〒124-0021 東京都葛飾区細田3-35-8
tel.03-3657-5161
電話受付時間 9:00~19:00(定休日:日曜日)