<動画で教材の概要を見る>
AI による概要説明

【営業いらず!】
たった1枚のハガキがあなたの売上を安定させ
地域で一人勝ちする秘訣を公開

不安定な売上・値引き交渉・下請け脱却…
その悩み、SNSよりも
「アナログなハガキ」が解決します

この教材は期間限定販売です
2025年9月14日(日)
までとなります

販売数は...
20セットまでとなります
成功事例をマネして...
定期清掃を獲得するには
以下のボタンをクリック!

↓↓↓

なぜ今、アナログ戦略なのか?

1枚のハガキの威力とは?

 今回は、日本のとあるマーケティング手法をご紹介します。これは、多くの中小企業が抱える悩みを驚くほどシンプルに解決する…非常に強力な一手です。

 たった1枚のハガキが、時間と労力をかけたSNSキャンペーンよりもずっとパワフルだとしたらどうでしょうか?

 不安定な売上、値引き交渉、下請け業務からの脱却、そして「営業が苦手」という気持ちは、多くの小規模ビジネスが日々直面している共通の悩みです。

 しかし、とある清掃会社は、これらの問題をたった1枚のハガキで見事に解決しています。彼がどのように安定収入を確保しているのか、その驚くべき手法の秘密をこれから解き明かします。

成功する模倣(マネ)の秘訣

 世の中にはビジネスのノウハウが本当にたくさんありますが、なぜこの方法だけがこれほど成果を出すのでしょうか?一般的なビジネスノウハウは、理論的で自分で応用する必要があるため大変ですが、この手法は全く異なります。

 具体的で実績があり、何よりそのまま真似すれば成功するように設計されているため、成功率が非常に高いのです。

 この模倣を成功させるために絶対に守らなければならない唯一のルールは、対象とする顧客と売るサービスが、元の成功事例と完全に一致していることです。ここが少しでもずれると、途端にうまくいかなくなります。

勝てるハガキDMの具体的な中身

 DMで一番反応が良い写真とはどんなものでしょうか?多くの会社がやりがちな「ビフォーアフター写真」は、ライバルも皆やっているため埋もれてしまい、効果が薄いとされています。

 この手法の本当にすごいところは、技術を見せつけるのではなく、顧客の「ある感情」をぐっと揺さぶる写真を使うという点です。たったそれだけで、競合の中から一瞬で抜け出せるのです。

 また、この戦略のもう一つの鍵は「複合DM法」と呼ばれるものです。これは、単にハガキを送って終わりではなく、電話やウェブサイトなど他のメディアとしっかり連携させて効果を最大化させる考え方です。

 DM単体で戦うのはもう古い時代であり、本当に成果を出し続けている会社は、必ず他のメディアとの連携に力を入れています。これこそが、この一見アナログな手法が現代でも通用する理由です。

アナログ戦略の具体的な成果

 では、このアナログ戦略が実際にどれくらいの成果を上げているのか、具体的なデータを見てみましょう。

●歯科医院向けDM: 202通送付で、なんと6件の契約を獲得しています。
●美容室向けDM: 322通送付で、5件の契約を獲得しています。

 これは驚異的な成約率と言えます。また、薬局の事例では定期契約は0件でしたが、別の単発の仕事(スポット清掃)を獲得できており、DMが決して無駄になっていないことを示しています。

 さらに注目すべきは、この結果を出すのにかかった費用です。平均してたったの1万円(2024年以降1万6千円)という、信じられないくらい低リスクで、非常に高いリターンが期待できます。

 プロセスも非常に早く、ハガキを投函してから大体1週間以内には電話が鳴り、うまくいけばすぐに新しい長期クライアントが決まるというスピード感は、忙しい清掃会社にとって非常に魅力的です。

秘密兵器:未来の顧客を生み出す仕組み

 このキャンペーンには、秘密兵器とも言える仕組みが隠されています。スタート地点としてハガキを200通送ると、大体4件くらいの問い合わせが来ます。その4件の問い合わせのうち、大体半分が契約につながり、残りの半分は将来の見込客(リード)になります。

 これはつまり、このキャンペーンが今すぐの売上だけでなく、未来の顧客も同時に生み出しているということです。

 契約に至らなかった問い合わせは失敗だと思われがちですが、そうではありません。それこそが、あなたの未来の顧客リストになるのです。一度も反応してこなかった人たちとは価値が全く異なり、ものすごく貴重な資産となります。
成功事例をマネして...
定期清掃を獲得するには
以下のボタンをクリック!

↓↓↓

このセミナー教材で手に入るDMテクニック

普遍的な教訓と現代におけるアナログ集客の価値

 このハガキDM戦略から、私たちはあらゆるビジネスに応用できる普遍的な教訓を学ぶことができます。具体的には…

●強引なセールスよりも精度が重要であること
●ロジックで説得するよりも、感情を動かす方が売れること
●1回だけのキャンペーンではなく、継続的に成果を出すためのシステムを構築することの重要性。

 そして何より、
●「NO」という返事ですら未来の資産に変えてしまうその発想です。

 結局のところ、最も効果的な答えは、意外とすぐ近くのシンプルな場所にあるのかもしれません。誰もがデジタルの新しいトレンドを追いかけている今の時代、私たちは、実は非常にパワフルでありながら見逃してしまっているアナログ集客の知恵を、一体どれだけ見過ごしているのでしょうか。

(1)問合せが来る「写真」の掲載法

 多くの会社は、作業前・作業後の写真などを掲載して、自社の技術の高さをアピールします。しかし、これらの写真は、反応率にはあまり効果がありません。その理由は、ほかのライバルも似たような写真を掲載しているからです。なので、顧客からすると 「当たり前の写真」なので意外とインパクトが薄いのです。
 ちなみに、この教材の事例には、そのような写真は一切ありません。この教材の場合、「○○○をアピールする写真」を掲載してい ます。その理由は、顧客が清掃会社を選択する上でキーとなる「ある感情」を刺激するからです。
 このセミナービデオでは、DMで仕事を取るために、どんな写真を撮ればいいか?どんな風に掲載すればいいか?...反応率を高める写真の取り方と掲載方法が明確になります。

(2)言い値で定期清掃を獲得する方法

 定期清掃の商談では、成約の直前で値切られることがあります。その原因は、値切られることに対する準備が出来ていないためで す。現在は、安くしてもらって当たり前と思っている顧客も多いので、単純に価格を提示しただけでは値切られて当たり前なのです。

 しかし、この教材のやり方を取り入れると、値切られることもなくなり「言い値」で定期清掃を獲得することが可能となりま す。それが可能なのは、○○○を活用している為です。DMによる定期清掃獲得だけでなく、インターネット・訪問営業などDM以外での商談でも活用できる方法なので、ぜひやって欲しいことのひとつです。

(3)たった1日で定期清掃を獲得する法

 すぐに定期清掃が欲しい方は、まずこれをやってみて下さい。時間というコストはかかりますが、DMよりもお金をかけずに定期清掃を獲得できます。また、これをやるとDMの成約率も自然と高くなってきます。その理由は・・・?

(4)成約率を飛躍的にアップさせる複合DM法

 現代は、DM単体で集客しているのは時代遅れです。継続的に多くの顧客を獲得している会社の特長を挙げれば、DM以外の媒体との連携に力を入れている...ということが挙げられます。なので、DMも他の媒体と連携することで見込客の集客率・成約率も飛躍的に高くなっていきます。このセミナー ビデオでは、DM以外の媒体と簡単に連携する方法を公開しています。

(5)利益率の高いスポットの仕事獲得法

 定期の仕事は、スポットの仕事に比べて単価が安くなるのがふつうです。その為、定期清掃が増えても、スポットの高単価の仕事が欲しくなります。新規にスポットの仕事を獲得しようとすると多くの時間がかかりますが、定期清掃を獲得していれば簡単です。このビデオでは、定期清掃を活用して儲かるスポットの仕事を獲得する手順を公開しています。

(6)自動的に定期清掃が集まる必勝パターンが分かる

 成功している会社の多くは、顧客を集めるための「必勝パターン」をいくつも持っています。この必勝パターンを持っていることで、仕事が急激に減っても慌てることはなくなります。「必勝パターン」で顧客を集めればいいからです。
 なので、このセミナービデオを全て見たら、あなたも定期清掃を獲得するための必勝パターンを作り上げることができます。

(7)獲得しやすい定期清掃とは?

 定期清掃というと、床清掃やガラス清掃が多く行われていますが、これらは多くの会社が狙っているので、まともに攻めても成約できる確率が極めて低くなります。
 しかし、定期清掃の中にも、穴場とも言える定期清掃が存在します。この穴場といえる定期清掃を活用すると、いとも簡単に本命の床清掃やガラス清掃を獲得できてしまうことがあります。
 このセミナーでは、よくある定期清掃以外の定期清掃を5つ公開しています。

(8)結果を出せるマネの仕方

 マネをするというのは、意外と難しいことです。一字一句100%マネするのであれば簡単ですが、必ずといっていいほど一部変更する部分が出てきます。その際、変更する部分をどうすればいいか?ということで必ず悩みます。悩む原因は、事例に掲載されている文章や写真の「本質的な意味」が分かっていない為です。

 その為このセミナーでは、「なぜ..そこにその文章を入れるのか?」「なぜ、そのような表現方法にするのか?」「なぜ、その価格にするのか?」など、かなり細かい部分までしつこく解説しています。

 また、ハガキDMの事例の最後には、「最強のハガキDM」 の事例と「穴埋め式のテンプレー ト」を公開しています。なので、マネするのであれば、まず「最強のハガキDM」をマネして下さい。

(9)独自のDMを作る時の応用の仕方

 このセミナーで公開されている事例とは違う客層やサービスをPRする場合、大幅に内容を変える必要があります。そんな時でも、迷わずDMが作れるように、項目ごとに作り方を解説しています。顧客心理・マーケティング・文章の書き方・顧客の選定の 仕方・独自の売りの作り方・キャッチコピーの作り方など、どんな顧客に対しても使える「DMの基本」を解説しています。なの で、マネして上手くいったら、ぜひ独自のDMにもチャレンジして下さい。
成功事例をマネして...
定期清掃を獲得するには
以下のボタンをクリック!

↓↓↓

教材の内容について

たった200通のハガキで定期清掃を獲得する方法
■定期清掃獲得セミナーDVD-Pert2■

【第1部】
なぜ定期清掃を獲得する必要があるのか?
~定期清掃を獲得する本当の目的~

★小さな清掃会社の現状と課題
 定期清掃がなかなか獲得できない理由...それは、あなたの会社の現状と課題をよく分かっていないためで す。ここでは、小さな清掃会社によくある現状を5つ挙げて解説します。

★現状と課題への対策
 多くの会社が定期清掃獲得に苦労する原因...それは、課題を克服し定期清掃を獲得するために「何をすれ ばいいか?」という点が分からない為です。なのでこれが分かっていないと、事例をマネして定期清掃を獲得できても儲かる体質にはなりません。

★継続課金システムが重要な理由
 継続課金システムが安定経営に繋がることは誰でも分かっていることです。しかし、それだけでは儲かる会社に変身することは不可能です。継続課金システムの本当の目的は、安定経営の他にも2つ大きな目的があるからです。

★他業界の継続課金の例
 他業界の場合・・・常識では考えられない継続課金システムで儲けている会社が意外と多く存在します。これらの中には、清掃業界でも応用できる事例もあるので、ぜひ参考にして欲しいと思います。

★清掃業の場合の継続課金システム
 清掃の場合の継続課金というと、床やガラス清掃の定期清掃を思い浮かべるはずです。しかし、これ以外にも「5つの継続課金システム」があります。実は、この「5つの継続課金システム」を知ると、定期清掃を獲得するのが非常に楽になります。
 その理由は、この方法で定期清掃を獲得している会社が極めて少ない為、競争になりにくいためです。 実は、私は過去に、この方法を使って、ライバル会社の定期清掃を横取りしていました。まず最初に「5つの継続課金システム」を使って仕事を獲得し、そのあとで定期床清掃を横取りするという手口です。
 なぜ、この「5つの継続課金システム」を活用するといいのか?というと、顧客の要望などを取り入れやすいためです。その為、営業経験がなくても仕事が取りやすくなります。ぜひ活用して下さい。
 


【第2部】
継続課金が可能な定期清掃の獲得方法
~定期清掃獲得方法の種類と課題~

★定期清掃を獲得する上での課題
 ここでは、定期清掃を獲得する上で、あなたの会社にはどんな課題があるのか?これをよく認識して下さい。 そして、その課題を克服するには何が必要なのか?自社では何ができるのか?これをまず認識することが重要で す。

★理想の仕事獲得法
 小さな清掃会社は、一時的ではなく長期的に仕事を獲得していく必要があります。それには、自分の会社に最適な仕事獲得法を早く確立する必要があります。成長している会社の多くは、自社にマッチした理想の仕事獲得 法をいくつか持っています。なので、このセミナーをきっかけに長く続けられる仕事獲得法を見つけて下さい。

★8つの定期清掃獲得法
 このセミナーは、DMによる定期清掃獲得法を中心に公開していますが、そのほかの仕事獲得法も知っておく必要があります。その理由は、その他の仕事獲得法も活用すると成約率が高くなるためです。  ここでは、8つの方法の長所と短所を挙げて。それぞれのDMでの活用法を解説しています。なので、あなた にとって、どんな仕事獲得法が適しているのか?どんな仕事獲得法だったら実践可能なのか?という視点でご覧下さい。


【第3部】
継続課 金が可能な定期清掃の獲得できる
ダイレクトメールの作り方

1】ダイレクトメールの種類と基礎知識  
(1)配信・送付方法によるDMの種類  
(2)プロセス(戦略)によるDMの種類
 このセミナーで重要なのは、プロセス(戦略)によるDMの種類を知ることです。プロセスに よる種類は、●●●方式と○○○方式の2つの種類がありますが、定期清掃を獲得するには、○○○方式でやるべきです。逆を言えば、DMで定期清掃を獲得できない会社は、●●●方式でやっているから成約率が悪いので す。つまり、これを分かっていないと、高確率で定期清掃を獲得するのは不可能だということです。

【2】定期清掃を獲得できるDMの必須条件
 DMというと、DMの内容さえ良ければ仕事が獲得できる...と勘違いしている人が意外と多いようです。 実は、DMで高い成約率を出すには、「4つの条件」があります。しかし現実は、この4つの内、1~2つしかやっていない会社が多いのです。なので、現状の成約率を2~3 割アップさせるのは簡単です。4つの必須条件でやっていないことをやるだけです。

【3】成功事例をマネする時の5つのポイント  
(1)ターゲットのマネの仕方  
(2)文章をマネする時のポイント  
(3)集客プロセスをマネする時の5つのステップ  
(4)成約プロセスをマネする時の3つのステップと成約できなかった時の対処法  
(5)価格のマネの仕方
  一番集客できる価格とは? 実は、成功事例をマネしても定期清掃を獲得できないことがあります。マネしてもダメな場合...「な ぜ、そこをマネするのか?」という本質的なことを分かっていないからです。つまり、事例があっても見た目だけをマネしても失敗することがあるということです。なので、ここでは、マネの仕方の基本を公開します。

【4】独自のDMを作る時の7つの制作ポイント  
(1)ターゲットの決め方  
(2)キャッチコピーの作り方  
(3)USPの作り方  
(4)イエスセットの作り方  
(5)顧客のメリットの書き方  
(6)サービスの説明文の書き方  
(7)会社概要の書き方

 このセミナーで公開されている成功事例をマネすると、簡単に定期清掃を獲得できてしまうことがあります。 しかし、マネするだけでなく独自のDMで色々な仕事を獲得したくなるのがふつうです。しかし、独自のDMを 作ろうとすると8割の方が失敗します。
 その理由は、独自のDMを作る際の「応用の仕方」が分かっていないからです。ここでは、マネを卒業し、どんな顧客・どんなサービスでも自由自在に獲得できる...「DMのプロの秘密のノウハウ」を公開します。


【5】成約率を高める...複合DM法
 DMで仕事を獲得する際、DMだけで集客しようとしても限界があります。多くの資金がある大企業であれば別ですが、小さな会社は、少ない経費で集客できる方法を組み合わせて行うことで、飛躍的に成約率を高めることができます。数年前までは、DM単体での集客が普通でしたが、今後は様々な媒体との連携が常識となってきます。つま り、ライバルと競争になった時は、この連携をしていないと確実に負ける...という時代になるということです。なので、ここでは、少ない経費で集客できる媒体との連携方法について公開します。

【6】成約率を上げるための...2つの重要ポイント
 この2つのポイントをおさえておかないと、マネしても失敗することが多くなります。つまり、この部分は、成 約プロセスの「肝」という部分です。ここの部分をご覧になると・・・      

●見込客を集めると5割が成約する秘密
●値引き要求されない理由 ...が分かります。

【7】継続的成果を出す方法
(1)飛び込み訪問を活用する方法  
(2)独自の売りを伝えて定期清掃を獲得する方法  
(3)ハガキDMよりも簡単なガラ空き媒体で定期清掃を獲得する方法
 飛び込み訪問というと、辛い・きついという印象があるので、やる人は少ないのが現状なのですが、このセミ ナーで公開している方法は、営業経験のない人やアルバイトでも可能な方法です。継続的に行えば、DMよりも早く定期清掃を獲得することができます。

 たった50件の訪問で2件の定期清掃を獲得した実績もありますので、DMをポストに入れる前に、ぜひ試して欲しい方法です。ここでは、訪問した時に、何を言えばいいか?という点も詳しく解説して いますので、それをマネして訪問して下さい。
 顧客と話すといっても30秒程度の内容なので、小学生でも可能 な方法です。その場ですぐに断わられることもほとんどないので、門前払いのストレスもなく精神的にも楽な方法なので長く続けられる方法といえます。



【第4部】
ダイレクトメールの成功事例
~マネする時のポイント~

 ここでは、DMの成功事例を公開しながら、成功事例をマネする時のポイント の詳細を解説します。コンサルタントで、ここまで細かく説明しているケースはまずないと思います。なぜ、その言葉を入れるのか?なぜ、そこに入れるのか?なぜ、その金額なのか?など、多くの人が疑問に感 じることを詳細に解説しています。

【成功事例-1】歯科医院向けハガキDM
 平成18年11月 発送数:202通 定期清掃成約数:6件
  定期床清掃編・最高の反応率のハガキDM
 事例-1では、キャッチコピー・キャッチコピーの次に書く文章・会社概要の書き方などDMに入れる最低限 の文章について細かく解説しています。そのほか、DMを出すタイミングなど、事例を見ただけでは分からない 「裏情報」も解説しています。

【成功事例-2】歯科医院向けハガキDM
 平成19年3月 発送数:157通 定期清掃成約数:1件
  事例-1の文章にを一部を追加した事例です。この事例では、まだホームページがなかった時の例を挙げて、ホームページがない時の対応の仕方の詳細を解説しています。現在は、業者であればホームページを公開していて当たり前の時代です。もし、まだホームページを公開していないのであれば、この方法を参考にして下さい。

【成功事例-3】歯科医院向けハガキDM
 平成19年10月 発送数:172通 定期 清掃成約数:1件
 この事例では、2つの変更点があります。一つ目がキャッチコピーを変更したケースです。ポイントは、なぜ キャッチコピーを変更したのか?という点です。二つ目が、問合せの受付時間です。問合せの受付時間を変更すると、どんな効果があるのか?あなたの会社のケースでは、どうなのか?よく検討して下さい。たったこれだけ のことでも、問合せの数に違いがでることがあるためです。

【成功事例-4】耳鼻科・皮膚科・内科・眼科・整形外科向け ハガキDM
 平成22年3月 発送数:381通 定期清掃成約数:1件
 この事例は、数種類の客層にDMを送った例です。これにより、効果が低い客層も分かった事例です。なの で、これを参考に、柳原さんが「反応が低い」と判断した客層には、DMを送らない方がいいです。成約率が低 いのですが、成約した顧客からの紹介でも仕事を獲得しています。 このDMは、表面(宛名面)も活用した事例です。写真の位置・写真内容・写真についてのメッセージの書き方などを参考にして下さい。

【成功事例-5】美容室向けハガキDM
 平成21年4月 発送数:270通 定期清掃成約数:4件
 これは、美容室向けに行ったDMで極めて成約率が高い事例です。美容室の定期清掃を狙っている方は、ぜひ マネして欲しいと思います。ポイントは、顧客が清掃を依頼した時に得られるメリットをどう書くか?という点 です。

【成功事例-6】美容室向けハガキDM
 平成22年4月 発送数:322通 定期清掃成約数:5件
 事例-5のDMを元にレイアウトを変更したタイプです。所持資格の表示・イラスト(白黒)を追加していま す。更に顧客のメリットを変更しています。ここでのポイントは、○○○を入れることです。○○○を入れるこ とで反応率が飛躍的に高くなることがありますので、ぜひやってみて下さい。

【成功事例-7】歯科医院向けハガキDM
 平成20年11月 発送数:242通 定期清掃成約数:3件
 写真の下のメッセージに○○○を入れていることがこの事例の特長です。写真を入れる時は、このようなメッ セージを入れて下さい。多くの会社は、DMに写真を入れても、何もメッセージがなかったり、無意味なメッ セージを入れていることが多いので参考にして下さい。

【成功事例-8】調剤薬局向けハガキDM
 平成21年10月 発送数:128通 定期清掃成約数:0件
 これは、定期清掃を獲得できなかった事例ですが、スポットのエアコンクリーニングを獲得しています。このセミナーで公開する内容は、定期清掃を獲得するためのDMの作り方ですが、定期清掃を獲得できなくても、こ のDMをきっかけにスポットの仕事も獲得できることがあります。つまり、この案内文に記載している成約数の 他にも仕事を獲得しているということです。なので、成約数だけで判断しないようにして下さい。

【成功事例-9】内科医院向けハガキDM
 平成22年3月 発送数:241通 定期清掃成約数:2件
 この事例では、写真を4点掲載しています。その他のDMでは2点でしたが、4点に増やすことで、問合せ や成約にどう変化が出たのか?という点をビデオで確認して下さい。

【成功事例-10】歯科・内科医院向けハガキDM
 平成21年3月 発送数:129通 定期清掃成約数:1件
 この事例では、見込客を獲得する為の価格を一番高くしていますが、定期清掃を獲得できているという点に注 目してビデオをご覧下さい。ちなみに、この価格が見込客を集める時の上限の価格だそうです。

【成功事例-11】学習塾向けハガキDM
 平成22年3月 発送数:210通 定期清掃成約数:1件
 学習塾へのDMの事例です。キャッチコピーを学習塾向けに変更しています。ポイントは、客層を替えた時、 キャッチコピーなど文章をどのように変更していくか?という点です。これが分かると、様々な客層にDMで PRすることができるようになります。

【成功事例-12】歯科向けハガキDM
 平成22年10月 発送数:365通 定期清掃成約数:2件
 このDMでは、カラーの写真を掲載しています。白黒の写真に比べて反応率に影響があるのか?ビデオで確認して下さい。


【成功事例-13】歯科向けハガキDM  
 平成23年3月 発送数:101通 定期清掃成約数:1件
 この事例の最大の特長は、6年間のDMを元に改善したDMであるということです。 高確率で定期清掃を獲得する為の要素を全て取り入れているので、マネをするのであれば、これがベストです。

【DMテンプレート】成功するDMの構成 
 穴埋め式のハガキDMのテンプレート。ここの部分だけは、必ず印刷して保管してください。DMを作る時、 常に手元に置いて見ながら作って下さい。


チラシDMの成功事例集
~スポット清掃受注のためのチラシ~


【成功事例-1】トイレ消臭クリーニング
 毎年2月実施のチラシ・キャンペーン

【成功事例-2】エアコンクリーニング
 業務用エアコン・家庭用エアコンクリーニング  
 毎年初夏に実施  

【成功事例-3】イス・ソファークリーニング   
 毎年9月~10月実施

【成功事例-4】シャッタークリーニング

【成功事例-5】ブラインドのクリーニング

販売価格等について

<販売期間について>
この商品は、販売期間限定商品です。
●2025年9月14日(日)までの販売となります。
●先着20セットまでの販売となります


<商品概要>
●定期清掃獲得セミナーDVD<Video-1>・・・43分29秒
●定期清掃獲得セミナーDVD<Video-2>・・・59分56秒
●定期清掃獲得セミナーDVD<Video-3>・・・53分33秒
●定期清掃獲得セミナーDVD<Video-4>・・・66分49秒
●セミナー資料(PDFファイル)・・・229ページ


<販売価格>
●販売価格:29,800円(税込・送料無料)


<お支払い方法について>
(1)クレジットカード(PayPal)
 ご注文後、3日以内に決済して下さい。ご注文後にカード決済のご案内メールが配信されます。そのメールに記載されている決済用のURLをクリックし、PayPalにて決済して下さい。

(2)振込み
 ご注文後、3営業日以内にお振込み下さい。ご注文後に振込先のご案内メールが配信されます。そのメール に記載されている金融機関へお振込み下さい。

(3)代引き
 商品のお届け時に、現金でお支払いください。


<お届け時期について>
●代引き
 ご注文後、3日以内に発送いたします。
●振込み・クレジットカード
 決済確認後、3日以内に発送いたします。




<キャンセルについて>
お支払い後のキャンセルは、お受けできません。ご了承下さい。

成功事例をマネして...
定期清掃を獲得するには
以下のボタンをクリック!

↓↓↓

お支払方法

(1)クレジットカード
PayPalによる決済となります。
ご注文後、3日以内に決済して下さい。
ご注文後に配信されるメールに決済用のURLが記載しております。


(2)銀行振込み
ご注文後に配信されるメールに振込先を記載しております。
(振込先)

みずほ銀行 銀座中央支店(普)2132476
カイユウシヨウジ ダイヒヨウ タカネ テツヤ


(3)代引き
お届け時に、配送会社へ現金でお支払いください。

お届けについて

(1)クレジットカード・振込みでのお支払い
決済確認後、3日以内に発送いたします


(2)代引きでのお支払い
ご注文後、3日以内に発送いたします
成功事例をマネして...
定期清掃を獲得するには
以下のボタンをクリック!

↓↓↓

教材制作者-プロフィール

高根 哲也(たかね てつや)

●カイユウ商事代表
●おそうじ情報館主宰者
●1960年10月生まれ。天秤座。
●日本大学商学部会計学科卒業。
●1992年創業

■講師プロフィール■
 大学卒業後、マンション分譲会社にて営業と企画・開発の仕事に9年半携わる。営業の仕事では、話し方が下手くそなので「何を言えば、顧客は早く決断するか」と、顧客心理と言葉の研究をしながらマンションを販売。
 企画・開発の仕事では、数々の企画コンペに参加。プレゼン会場での説明を苦手としていたので、何を表現すれば印象に残る資料となるか?ライバル会社と圧倒的に差をつけるには、どんな内容・どんな作り方にすればいいか?など「高確率で仕事を獲得するためのプレゼン用資料の作り方」を独自に研究。

 1992年独立。環境衛生用品・清掃用品の販売、清掃業を中心とした業務を開始。1999年より「そうじに関する技術ノウハウ・仕事獲得ノウハウ」の提供を目的とした「おそうじ情報館」を主宰。インターネットで掃除に関する仕事情報・ 技術情報を提供しながら、セミナーの企画・清掃技術・仕事獲得法に関するビデオ・DVDを企画・制作・販売。そうじに関するDVD教材の制作実績日本でトップを目指し、月1本のペースで清掃会社向けのDVDを制作している。

■趣味・特技など
<趣味>
● 釣り。豪快な「大物釣り」よりも防波堤での「小魚釣り」を好む。よく行く場所は、茨城県鹿島港・千葉県天津港・乙浜港・長浦港など。
<特技>
●茶道(表千家不白流師範)高校1年から始める。茶名は「高根翠柳」。
●柔道(3段)小学生の頃、刑事に憧れ中学1年から大学まで10年間夢中になる。
●器械体操 身体を柔らかくするために大学の時「体操同好会」に入る。
<苦手としていること>
●携帯メール  文字を打つのが異常に遅い。 メールが来ても返信に時間がかかるので携帯のアドレスは5人しか教えていない。

■講師実績
●ホームページをデキル営業マンに変身させるセミナー(司会・解説)
●保険・不動産業界から学ぶ仕事獲得法(司会・解説)
●一流の職人を演出し自分の技術を高く売る方法(書く技術セミナー)
●仕事獲得セミナー(訪問営業セミナー)
●神奈川県横浜市教職員向け清掃基礎講座(床洗浄&ワックスについて)
●東京都八王子市教職員向け清掃基礎講座(床清掃の基本)
●飲食店向け床清掃実技講座(床洗浄&ワックスについて)
●そうじのビジネスモデル構築通信講座・第1期
●4つのビジネスモデル講座
●仕事獲得法の基礎知識〜下請けでも儲かる仕事を獲得する方法〜
●そうじのビジネスモデル構築通信講座・第2期

取引実績
(営業代行での実績も含みます)

法務省・帝国ホテル・オリエンタルランド・ホテルミラコスタ・八代市役所・横浜企業経営支援財団・一般財団法人山形県母子寡婦福祉連合会・三条市シルバー人材センター・三鷹市シルバー人材センター・福島県シルバー人材センター・山梨県立育精福祉センター・財団法人京都市体育協会・テレビ朝日制作会社・日本テレビ関連企業・九州大学・近畿大学医学部・大阪市立大学生活協同組合・学校法人洗足学園・北陸職業能力開発大学校・福島県立西郷養護学校・財団法人日本不動産研究所・大阪府住宅供給公社・日本中央競馬会・ジェイアール東日本・ジェイアール東海・東京メトロ・西日本高速道路・ネクスコ東日本・大阪ガス・東北電力・中国電力・九電工・昭和シェル石油・ベネッセコーポレーション・A. T. カーニー・ディバーシー・テラモト・栃木県ビルメンテナンス協会・太平ビルサービス・三菱地所ビルマネジメント・高知ビルメンテナンス協同組合・三菱電機ライフサ-ビス・三菱電機ビルテクノサービス・三菱総合研究所・ジェイアール東日本都市開発・ジェイアール東海総合ビルメンテナンス・小田急ビルサービス・東急コミュニティー・東急ファシリティサービス・NTTファシリティーズ・丸紅コミュニティ・日本カルミック・白洋舎・リースキン加盟店・ダスキン加盟店・おそうじ本舗加盟店・おそうじ革命加盟店・紀伊國屋書店・カラオケ「歌広場」全店舗・不動産鑑定事務所・福祉施設・飲食店・漫画喫茶・観光ホテル・ラブホテル・便利屋業・ハウスクリーニング会社・ビル清掃会社・ケミカルメーカー・害虫駆除会社・リフォーム会社・建設会社・医療機関・塗装業・学校等教育機関・不動産会社・書籍販売業・個人客・清掃業の開業予定者・海外企業等(韓国:職能中小商工人教育院)(中国;MSG真心服务集团)(韓国の個人客 )その他多数

販売会社

<運営会社>
●カイユウ商事 

<運営責任者>
●高根 哲也

<公式サイト>
https://www.kaiyuu.com/

<住所>
〒124-0021 東京都葛飾区細田3-35-8

<電話番号>
03-3657-5161(平日:9時〜19時 土曜:9時〜12時)

<メールアドレス>
info@kaiyuu.com

<販売価格>

税込価格となっております。

<お支払い方法>

代引き・振込み・クレジットカード(PayPal)
 (予約商品・オンライン商品・研修については、振込み・クレジットカード)

<商品代金以外の必要料金>
●送料:10,000円以上のご購入で送料無料となります。10,000円未満の場合、660円/税込。  (DVD教材については、10,000円未満でも送料無料)
●代引手数料:10,000円以上のご購入で、代引手数料無料となります。10,000円未満の場合、330円税込。(DVD教材については、代引手数料無料)
●振込手数料:振込み手数料は、お客様負担となります。

<商品の引渡し時期>
代引きの場合、ご注文後3日以内に発送いたします。
振込み・クレジットカードの場合は、決済確認後3日以内に発送いたします。

<商品の引渡し方法>
●宅配便(ゆうパック又はヤマト運輸)
●オンライン商品については、メールにてご案内いたします。

<不良品について>
不良品の場合は、7日以内にご連絡下さい。

<返品について>
配送中の破損等に限り返品可能です。
成功事例をマネして...
定期清掃を獲得するには
以下のボタンをクリック!

↓↓↓

お問合せ

TEL:03-3657-5161
カイユウ商事
高根まで